本好きの心に刺さる…様々な『読書に関するツイート』が興味深い


この記事は私がまとめました

Twitterユーザーたちが呟いた考え方・見方などをまとめたものです。

futoshi111さん

◆文豪の作品を読んでると…

字書きあるあるに「『〜た』など同じ文末が連続すると気になる」っていうのがあるけど、夏目漱石とか文豪と呼ばれる人の作品読んでると結構連続してるんだよね。つまり私の文章力の低さゆえに文章のパターンが少なく、文末を統一するとそれが露呈して不自然ってだけなんじゃないか。何てこった、死のう

◆すごい小説を読むと…

昔からすごい小説を読むと「私なんて別に小説書かなくてもいいんじゃないだろうか」と思っていたのですが、最近ではそう思うたびに、気の強い私がバーンとドアを開けて現れて「私より先に退場すべき人が全員退場してから考えるわ!」と言うようになりました。

◆読書習慣の普及

だいぶ前に買ってしばらく積ん読してた『暴力の人類史』(byスティーブン・ピンカー)読み始めたけどこれめっちゃ面白いね? 全人類必読の書なんじゃない?

ちょうど今読んでるこの本で、何千年も当たり前に行われてた拷問や残虐刑が18世紀頃に突然姿を消した要因として、出版の爆発的増加、即ち読書習慣の普及が挙げられてるんだよ。
人々が読書を通じて他者の視点を体験することで、他者に共感する能… twitter.com/i/web/status/9…

他者に共感する能力が育まれ、社会規範の進歩に繋がったんじゃないかって

人間はさ、学習しなければ、せいぜい自分の周りのごく狭い範囲の人々に対してしか共感や同情心を持てないものみたいなんだよね。
いま多くの人が人間なら当たり前に備わっているもののように思っている「良心」などと呼ばれる感性も、本当は当たり前なんかじゃなく、学習の結果身に付いたものなんだ。

◆日本の本は本っっっっっっっっっ当に…

日本の本は本っっっっっっっっっ当にめちゃくちゃものすごくとっても安いので!! みんな、この幸運を逃さず本を買うんだ!! 日本語読めたら世界の名著をほぼフォローできるといわれるくらい翻訳も多数で種類豊富でクオリティ高い! 紙と造本のクオリティも高いぞ!!!

安易に日本すごいっていうのちょっとほんとヤなんですけど、紙の製造にかける情熱はちょっとよくわかんないですね……。あんないい紙でちゃんと何年も何十年も持つ製本の文庫本があんな値段なのほんとよくわからない……。

◆エンターテイメントとしてのコスパ良すぎる

映画と本ってエンターテイメントとしてのコスパ良すぎるな。むちゃくちゃセンスある人が集まって何十億円もかけた映画が1800円で観れるし、むちゃくちゃ頭いい人が人生かけて見つけた発見が書いてある本も千円ぐらいだし。しかもそれが一生かけても観切れない読み切れないほどあるってヤバいだろ

@matsuzawa_s 私も同感です‼︎
読みたい本があれば、どんどん買って読んでいます‼︎

図書館や書店へ行くと、自分が生きている間にどれだけの本が読めるのだろうかとふと思う事があります。笑

@matsuzawa_s 10代の頃、色々な歴史の本を読むうちに、孫子と五輪書が大変に名高い極意書と知って興味を持ち、街の本屋に行って岩波文庫のコーナーでこの2冊を見つけた時、
「伝説の兵法と武術の極意書が、今はこんな値段で買える… twitter.com/i/web/status/9…

◆「本は人を見捨てない」

「本は人を見捨てない」って良い言葉だな…。ほんとあいつら何年でも待っててくれるからな。

@chounamoul しかも何年かして同じ本を読み返すと 又違った表情を見せてくれたりするのがステキ♡あ、お邪魔しました。

◆読んでいない本

読んでいない本が増えるのを殊更気にする人がいるが、読みたい本がいつも手元にあるということだから、それをただ読み続ければいいだけではないか。寧ろ喜びたい。読んだ本と読んでいない本の比率を計算することに何の意味があるのだろうか。読んでいない本が書店にあるか家にあるかの違いだけである。