箸休めにちょうどいい♡簡単でおいしい『サイドメニュー』です


この記事は私がまとめました

お弁当に入れたりお酒のおつまみにも丁度いいですよ♪

jetwskyさん

箸休め(はしやすめ)は、日本料理中に見られる料理(おかずや惣菜)の一形態で、食事の途中で気分転換や口の中をさっぱりさせるために供されるものである。

なぜ、箸「休め」というのでしょうか。じつは日本料理のコースでは、「箸休め」には、次の料理にそなえていったん箸を休め、口の中をさっぱりさせるという役割が持たせてあります。

料理の途中で箸先を清める意味もあり、昔は汁物や茶碗蒸し、酢の物など、汁仕立てのものが常識でした。つまり、汁仕立ての料理で一旦箸を清めることが「箸休め」となったのです。

■『お箸が止まらぬ箸休め♪大根とハムの甘酢漬け』■

大根(薄い半月切り)
1/6本
ロースハム(4等分のイチョウ切り)
4枚

小さじ1/3
A

大さじ1と1/2
A
砂糖
大さじ1/2

https://oceans-nadia.com/user/22780/recipe/220631

これ、いつも大根の甘酢漬けに使う塩分を、冷凍庫に余っていたロースハムに変えて作ってみたら、見事にヒット!!

■『お弁当のおかずにも箸休めにも♡ごぼうのめんつゆ南蛮♡』■

ごぼう
1本
片栗粉
大1
A
めんつゆ(3倍濃縮)
大1.5
A

大1~
A
砂糖
小1/2
白ごま
適量

https://oceans-nadia.com/user/20995/recipe/189562

揚げ物をしている片手間などにごぼうを揚げてしまえばあっという間に出来てしまうレシピ!
あまりがちなごぼうを簡単消費できるので、その時食べたくなくても作り置きにも便利なのでおすすめです^^

■『肌をうるおす蓮根のごまマヨ和え』■

からだを潤す蓮根と白ごまの組み合わせ。空気が乾燥する時期や、お肌が乾燥しやすい人におすすめです

■『えのきのコリコリ食感が美味しい箸休め』■

◎箸休めにならない箸休め こりこりエリンギの中華びたし◎

エリンギ1パックを使った
箸休めにならない箸休め♪

お鍋にエリンギと調味料を入れたら
あとは蓋をして5分ほど煮るだけ。

調味料の配合もオール1で覚えやすく
また、めんつゆ&ポン酢の味付けなので
失敗もありませんよ〜♡

◎料亭風♡えのきの柚子だし煮 ◎

⚫︎ えのき(石づきを取って2等分)・・・1袋(200g)
⚫︎ だし汁・・・大さじ2
⚫︎ 酒・・・大さじ1
⚫︎ 柚子胡椒・・・小さじ1
⚫︎ 薄口醤油、塩・・・各適量

http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1064222867.html

柚子胡椒の風味と香りが生きていて、とっても上品な味付けです。作り置きも可能ですので、ちょっとした箸休めとして常備しておくといいですね。

■『オクラのおかか醤油』■

オクラ1袋(約10本)
かつお節2~3g
しょうゆ適量
味の素少々
塩(下ごしらえ用)適量

https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1220003007

ネバネバで夏バテ予防に!
ビールのあてや、冷奴、そうめん、白ご飯などと一緒に食べると美味しいです。

■『クラゲの梅和え』■

クラゲ(塩蔵)50g
ニンジン1/4本
キュウリ1/2本
<梅おかか>

梅干し2個
かつお節5g
酒小さじ1
みりん小さじ1
しょうゆ小さじ1

https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/9c02bd348c6872b3b03d815899c708f3.html

■『茄子ときゅうりとみょうがの箸休め 』■

・茄子・・・1本
・きゅうり・・・1/2本
・みょうが・・・2個
・塩・・・小さじ1/2と小さじ1/2
・いりごま・・・適量

http://vegetabletherapy13.blog34.fc2.com/blog-entry-1090.html

さっぱりしたものが食べたくなる季節。茄子やきゅうりと言った果菜類は、体を冷やす作用があるので、体をクールダウンしてくれます。これからますます美味しくなるしね~。火も使わないから、キッチンも暑くならなくておススメです。

■『らっきょうとガリと香菜の箸休め♪』■