マジ優秀!今年に完売が続出した「100均の超便利グッズ」


この記事は私がまとめました

senegirlsさん

今年空前の大ブームに!読書好きが絶賛してる「お助け本棚」

ダイソーのお助け本棚、ペトホラがぴったりで最高だった pic.twitter.com/PEBLuUmfeS

今SNSで騒がれてるダイソーの「お助け本棚」。100円グッズとは思えないほど役に立ちます。読書好きは絶対買ったほうがいいです。

「お助け本棚」とは、本を縦に重ねて収納したり、前後収納時に高さを出して探しやすくできるアイテム。「ダイソー」ではホワイトの商品が販売されています。

ダイソーのお助け本棚買ってきてみた。確かに奥の本見やすいんだけど、たくさん買わないとうちの本棚助からない pic.twitter.com/VLhMikt6AQ

大人気でどこもかしこも品切れのダイソーのお助け本棚、近所のダイソーで入荷してたんですけど欲しい人います?!?!?!渡せる人の分はとっときますよ?!?!? pic.twitter.com/6ekGO9hg9y

ダイソーさんで話題の「お助け本棚」と「イラストマーカー」購入しました✨
たくさん使お〜!! pic.twitter.com/rzQGxpkR9v

お助け本棚欲しく地元のダイソー探し回ったけど無かったわ…(。-∀-)

奥行きのある本棚だったら手前側が余っちゃう! 天井の高い段にしまったら、上部のスペースが余っちゃう!そんな時にぜひとも使っていただきたい

下半期に大ヒットした「じゃがキャップ」

500RT:【欲しい】手が汚れない、ダイソー「じゃがキャップ&トング」が便利
news.livedoor.com/article/detail…

カップ型スナックに使用できるアイテム。食べかけでも簡単に開け閉めでき、手を汚さずに食べることができるそう。 pic.twitter.com/v8shJfcEgC

カルビー株式会社は、一般社団法人日本記念日協会の認定を受け、10月23日を「じゃがりこの日」に制定

今日は #じゃがりこの日
1995年10月23日に、じゃがりこが初めて発売されました。

ダイソーでじゃがりこ専用のキャップを見つけてしましました!
食べきらなくても蓋をして保存できるし、手を汚さないで食べられるトングまでついています。
buzzfeed.com/jp/tsunehikoni… pic.twitter.com/cys1UcB3sf

ダイソーのじゃがキャップ買ってみました。
密封じゃないから湿気は気にしないといけないが、食べきらなくて良いのが便利。 pic.twitter.com/bZrRILxnh6

ポリポリ止まらなくなる食感で大人気のスナック菓子「じゃがりこ」。でも筆者が思う唯一の欠点は、「開けたら最後、フタができない」ところ。

主婦たちが絶賛した「自立するゴミ袋」

ダイソーの “自立する水切りゴミ袋” が三角コーナーいらずで便利かも mitok.info/?p=122233 – mitok(ミトク) pic.twitter.com/eemtRRYaph

三角コーナーって、調理で出たゴミが丸見えだし、コーナーを毎回洗うのもなにげに億劫じゃありません?

衛生的にも良い使い捨てのゴミ袋で、広げて置いておくことができるので、専用のホルダーなどを買う必要がありません。

まだ三角コーナー使ってるの? 100均・ダイソーで見つけた可愛いゴミ受けをご紹介♥
shigotonadeshiko.jp/207704
#ダイソー #100均 #ゴミ袋 pic.twitter.com/6Xlyg8dJRx

ダイソーの水切りゴミ袋が万能すぎる!
三角コーナーの代わりにおけるし、三角コーナーだと汚れるけど、そのまま捨てれるし!
生ゴミ入れて、そのままゴミで出せるし!
耐水だし!!

なにより100円で12枚も入ってるし!!

急にオススメしたくなったww pic.twitter.com/FVzZ7HwXch

どう頑張っても汚くて困っていた三角コーナーの撤廃に成功した!

ダイソーの水切りゴミ袋を料理するときに出して、終わったらそのままポイ!

シンクが毎日キレイだし、捨てるの簡単だから生ゴミそのままにして「くっさ」ってなるのも防げる pic.twitter.com/rr39G48DEK

子育てママたちが買った「おかゆカップ」

久しぶりの離乳食なのでダイソーでおかゆカップを買ってみました!炊飯器のおかゆ機能もあるけど、最初だと作りすぎちゃって余らせちゃうから良さそう!と、言いつつ今日は冷凍ご飯からこのカップでお粥にしましたwいろいろできていい感じ!温野菜も一緒に作れるよ! #2018jun_baby pic.twitter.com/AobgsHIDtg

炊飯器や電子レンジで手軽におかゆが作れるカップ。お米の量と水量を調整することで、5倍、7倍、10倍がゆを作り分けることができます。