今更聞けない!お彼岸…ぼたもちショットぼたもちパンが話題


「暑さ寒さも彼岸まで」と言うお彼岸や春分の日が話題

そもそも「春分の日」とは?

国民の祝日。自然をたたえ、生物をいつくしむ日とされる。

3月20日頃で,春の彼岸の中日。春分にあたり,昼夜の長さがほぼ等しい。1948年までは春季皇霊祭と呼ばれた。

(´3`)oO(あ、今日は春分の日か!毎年このあたりから暖かくなり空気が霞んで富士山なかなか拝めなくなるんだわ〜。皆さん素敵な休日最終日を☆

では、彼岸とは?

春と秋との2回あり、春分・秋分の日を中日(ちゅうにち)とし、前後3日を合わせた7日間をいいます。

彼岸の期間に寺院で行われる彼岸会と呼ばれる法要や、先祖供養の意味で用いられることのほうが多いです。

彼岸は西に、此岸は東にあるとされており、太陽が真東から昇って真西に沈む秋分と春分は、彼岸と此岸がもっとも通じやすくなると考え、先祖供養をするようになりました。

よく聞く「暑さ寒さも彼岸まで」というの?

「冬の寒さ(余寒)は春分頃まで、夏の暑さ(残暑)は秋分頃までには和らぎ、凌ぎやすくなる」という意味

春は、ぼた餅。 秋は、おはぎ。呼び名のナゾ

「ぼた餅」と「おはぎ」はそもそも違う食べ物ではなく、食べ物としては全く同じ物です。ただ単に、呼び方が違うだけです。

牡丹は大きくて丸い花、萩は小さくてやや細長い花。そこで、「ぼたもち」は大きめで丸い形に、「おはぎ」は小ぶりで俵の形に作ります。

おはぎには「つぶあん」、ぼたもちには「こしあん」を使い、あんこの違いによって呼び分けることもある。

【#ぼたもちの季節の呼び名】
お彼岸といえば、ぼた餅ですよね♡

春は #ぼた餅
夏は #夜船(よふね)
秋は #おはぎ
冬は #北窓(きたまど)❄️

ぼたもちは、季節によって呼び名が変わる、四季を感じられる和菓子なのです… twitter.com/i/web/status/8…

ネットからも「ぼたもち」関連するツイートが…地域差ってあるのかな?

今日はお彼岸の中日。
おはぎ?ぼたもち?を作ったよ〜
あんこはいらん!!! pic.twitter.com/hez8AohgXW

おはようございます。昨夜から再び病院に戻りました。Xデーはいよいよ明日。頑張りマッスル!
今日は春分の日なので、先日の講習会の
「ぼたもち」
を、あっぷっぷ。 pic.twitter.com/N2rGlwVxG9