神話好き【必見】実在する「 パワースポット」観光名所 7選 (古事記や日本書紀に登場)


この記事は私がまとめました

神話好きにはたまらない! 古事記や日本書紀の舞台となった。観光名所・パワースポット7選。

tabiasobiさん

実際に行ける! 神話の舞台「パワースポット」神7

古くから残る日本の神話
古事記 や 日本書紀に登場する日本のパワスポ観光名所をご紹介。

伝説の地を訪れて開運・運気をアップしてみませんか?

「高千穂」や「出雲」は有名ですが
日本神話ゆかりの スピリチュアル スポットは、まだまだあるんです。

女性に人気の「縁結び」占いスポットや
今も尚、神域で勝手には入れない場所もありました!

一度は行きたい!
神話の舞台 厳選 7カ所。

1、戸隠神社 奥社 (長野県)

天石屋戸に隠れたアマテラスオオミカミが、岩戸から覗いた時にアメノタヂカラオノミコトが岩戸をこじあけ、元の世に導かれた。その岩戸は、高天原から長野のこの地に飛来して戸隠山になったと伝えられる。

パワースポット好きの方にとっては、まさに“てっぱん”の神社。

気分一新&運気UPしたい時には、戸隠神社へ

神世の昔
「天の岩戸」が飛来し、現在の姿になったといわれる戸隠山

2、沼島の神岩(兵庫県)

イザナキとイザナミが国生みをするため降りたったオノゴロ島ともされる沼島
ほかに絵島などもオノゴロ島の候補地にあげられているが、沼島が最有力候補地とされている。

くにうみ神話の島

二神は、まず、天の浮橋に立ち、授かった矛で、混沌とした世界をかき回しました。
潮をゴロゴロと鳴らし、引き上げた矛の先から、落ち た雫が固まって島となりました。これがオノコロ島です

その舞台であるオノコロ島が、沼島となされています。

3、花の窟神社(はなのいわやじんじゃ)三重県

高さ約45mの巨岩がご神体。
社殿はなく太古の自然崇拝の姿を残す。

神々の母イザナミノミコトを葬った日本最古の神社として、日本書紀にも記されている

日本書紀では最古とされている。

4、八重垣神社 (島根県)

稲田姫命が八岐大蛇の難を避けるために八重垣にお隠れになった際に飲料水とし、また御姿をお写しになられた池と伝えられている

15分以内に沈めば縁が早く
30分以上かかると縁が遅く
近くで沈むと身近な人
遠くで沈むと遠方の人と
ご縁があると伝えられている「鏡の池」の縁結び占い