【兵庫・春日】夢の里 やながわ
株式会社やながわでは、丹波で収穫された特産物・農産物を自社の特産加工場にて一次加工。そこで加工された特産品や原料を元に和洋菓子を製造販売しております。
丹波の味と心を全国の皆様へ
丹波伝心の思いのこもった商品を一部ご紹介いたします。
まるで日の丸弁当みたい!兵庫県、夢の里 やながわの「和のモンブラン」
⇒ippin.gnavi.co.jp/article-4279/
「へら」ですくって食べるなんて、これまたオツな! pic.twitter.com/TOluYbQt2k
「 #和のモンブラン 」の販売店は
①夢の里やながわ本店
②夢の里やながわ福知山店
③TAMBA FU-DO東京春日店
の3店舗での販売だそうです!
先日、噂の「和のモンブラン」を兵庫県丹波市の本店でパクついてきました!併設のカフェでスプーンおかりしました。4人前を2人でペロリ♩ pic.twitter.com/0Ub4Ys19Iv
和のモンブランです。
丹波市 夢の里やながわの丹波栗を使ったモンブランです。
栗の味がしっかりとして美味しいです。
今日、この会社が今年の丹波栗の最高賞を取った栗を落札したのをネットで知りました。
#和のモンブラン
#夢の里やながわ
#丹波栗 pic.twitter.com/HHmCv4pCDZ
丹波市春日町にある「夢の里やながわ」さんで、今年も和のモンブランを買ってきました《*≧∀≦》
これ美味しいんですよ‼️栗そぼろが乗ってます✨
先日東京にもお店を出されたみたいで✨
丹波の美味しい素材のケーキ、広まれ〜❗って感じです
#夢の里やながわ
#丹波篠山
#スイーツ pic.twitter.com/IQRg908FfX
@keichan__pupu モンブラン
美味しかったです(*ˊᗜˋ*)♡
買うなら「やながわ」さん
食べに行くなら「KEIZO」さんかな~?
(*˘ᗜ˘*).。.:*♡ pic.twitter.com/XtcEGgSEa5
【東京・春日】TAMBA FU-DO東京春日店
丹波風土(TAMBA FU-DO)東京春日店がOPENいたしました。 tamba-yanagawa.co.jp/archives/8900 pic.twitter.com/HmJEsOWeXl
春日駅から徒歩3分
【営業時間】
10:00~19:00
【定休日】
木曜
新聞やラジオなどでも多く紹介していただきご存知の方もいらっしゃることと存じますが、このたび東京都文京区にある春日通り(かすがどおり)にTAMBA FU-DO 東京春日店を開店させていただきました。
春日駅からすぐのお店で栗プリン買った!!!
美味しさが極まっててやばいよ…
マロン風味のカスタードクリームってくらいねっとり濃厚なプリンなんだけど、しつこくない不思議!
和のモンブランもそうだけどほんとココおいしいねぇ♥️ pic.twitter.com/PAIP0fZPy2
【TAMBA FU-DO/東京春日店】
以前差入れでいただいてすごい美味しかった、和洋菓子のやながわさんが東京に初出店との事で行ってきました!今日までOPEN記念でおまけもいただけちゃう(∩´∀`∩)バームクーヘン以外にもお饅頭が美味しくてオススメ!パッケージが可愛いので手土産にも♪ pic.twitter.com/Nn5DPXz6ca
株式会社やながわ ごあいさつ 経営理念 沿革 主な業務内容 受賞歴 メディア掲載 夢の里やながわ 店舗紹介 カフェスペース 商品紹介 生菓子 焼菓子 丹心バウム 特産加工品 ギフトセット やながわ通信販売 丹心バウムクーヘン 生菓子 焼菓子 特産加工品 ギフト商品 お問合せ 求人情報 やながわ日記 menu 株式会社やながわ 創業 明治25年。兵庫と京都にまたがる山に囲まれた丹波で収穫された数々…
【東京・千駄木】和栗や
素材を選ぶ基準、それは単純に自身の家族や大切な人にもできる限り安心して食べて欲しい、そんな思いで選ばせていただいております。全てが完璧ということはありません、食材に特別こだわっているという意識もありません、まだまだ勉強も足りません。ただ商売や原価率を考えるその前に、飲食物を提供する上でのモラルを大切にしていきたい、できる限り出所のわかる物、生産者の顔が見える物、その作り手の思いも一緒にお届けしていきたい、それが和栗やの素材選びの基準です。
谷中の和栗やさんに行ってきました。
10時半に到着したら長蛇の列。
でも12時15分の整理券ゲット。
プレミアムモンブラン「hitomaru」とモンブランパフェを頂きました。
#和栗や pic.twitter.com/3sS3Oddgog
搾りたての生乳に和栗ペーストを30%配合したオリジナルのソフトクリームに、2種のモンブランクリームをたっぷりと。モンブランとソフトを同時に食べたい方にお薦めします!
日本一の栗の郷、茨城県笠間市岩間地方の和栗を使ったモンブランパフェ。
栗の甘露煮、モンブランクリーム、渋皮栗のモンブランクリーム、搾りたて生乳に和栗を練り込んだ無添加栗ソフトetc…栗尽くし!
今すぐ食べにいきたいー!
enjoytokyo.jp/style/108940/
和栗や pic.twitter.com/7MzO28H1MS
穫れたての栗の美味しさそのまま生かし、砂糖を加えただけの純栗あん。無添加の栗アイス、オリジナル栗みつ寒天、茹でたての自家製白玉にお好みで栗みつをかけて。
冬は「オリジナル栗みつ寒天」から「食感が楽しい揚げ甘露」に変わります
谷中銀座の甘味処「和栗や」へ。
3時間待ちの人気店!
入れた頃には外も暗くなり。
和のモンブランを注文。
口に入れた瞬間に栗の風味が広がる。
いつも食べているモンブランとは明らかに違う。
スタッフさんの言っていた、あんみつは後でかけてというのは成程こういうことなのかと納得。 pic.twitter.com/givI3Y0xu9