大事故のもとに?実は超危険だった「ゴミの捨て方」


この記事は私がまとめました

以前話題にあがった「スプレー缶」

さらに、火の気が近い、キッチンのシンクなどはもってのほか。

#札幌 で大規模な #爆発 があり、#エアゾール缶(#消臭スプレー)が原因になったとの報道があります。
エアゾール缶、#スプレー缶 の重大 #製品事故 は、2007年以降、29件報告されており、24件が #火災 でした。

エアゾール缶の成分は可燃性のものもあり、密閉空間では火災、爆発の危険があります。

スプレーのガスには臭いがつけられていない。だから、室内に充満していても気づかない。しかし、実験では、1本の使い残りでも引火すると相当な爆発を起こす

エアゾール缶は密閉空間でも火災、爆発の危険があり、使う際は換気に気を付ける他、処分のために大量にガスを放出する場合も風通しがよく火気のない屋外で作業するよう呼び掛けています

国民生活センターは、自治体の対応が異なる現状では、穴を開けるかどうかにかかわらず、缶の中身を安全な場所ですべて出し切ってから、廃棄することが大切だとしている

「シュー」という音が聞こえなくなれば中身が空になったということ。この際、穴を空けて中身を出すことは絶対にやめて

いきなり穴を開けて中身をだすことは絶対NG。

でも…

この小さいヤツで火災の原因にも

セロハンテープ、ガムテープなどの絶縁体を使う。

平たい面がプラス、少し出っ張りがある面がマイナスです。ボタン電池が重なり合うと一方の電池が導線として働き、電極がショートして発熱、破裂してしまう

ボタン電池は案外危ないんだよね
もう使わないのはガムテープか何か貼って封印しておくのが安全

ボタン電池だけでなく、単3電池などでも起こり得るものとのこと。廃棄の際はやはりプラス極、マイナス極をセロハンテープなどで絶縁したほうが良い

ボタン電池をネックレスやヘアピン、コイン、鍵などの導電物と一緒に持ち運んだり、保管したりしないように

地味に使い切れないやつ…

使い捨てライターをガスが残った状態でそのままごみとして排出されますと、収集車の火災の原因となります

ガスが残っている時には、火気のない通気性の良い戸外で、操作レバーを押し下げたまま輪ゴムや粘着力の強いテープで、レバーを固定し、半日から1日放置し、ガスを抜く

着火操作をして、火がつかないことを確認してから廃棄。

【ちなみに…】ライターの分解は非常に危険です。こじ開けたり、分解したりする時に火花が出て、それが残りのガスに引火し爆発する可能性があります

キリや尖ったもので100円ライターの横に穴を開けて、液体ガスを出すことも大変危険。