フルーツに外出…「若者たちの○○離れ」が深刻だった


■若者のフルーツ離れが深刻らしい

厚生労働省の「国民健康・栄養調査」によると、果実類の平均摂取量は20代が1人1日約61グラムで、60代の半分以下。20代の58%は摂取量ゼロ、「フルーツレス」だ。

若年層の果物離れの背景として、年齢が低いほど生の果実よりも手軽に栄養を摂取できるジュースなどを好む傾向がみられた

高齢者世代が若者よりも金銭的にも時間的にも余裕のある生活をしているから。たったそれだけの理由

このような意見もあります。

若者のフルーツ離れ 「面倒」「汚れる」に現れた救世主とは?〈週刊朝日〉(AERA dot.) – Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?a=2017… @YahooNewsTopics
実家だからほぼ毎日果物食べてるけど1人暮らしなら食べないかも。

最近の若者は果物を食べないと言われるけど、果物って高いからなかなか買えないんだよね_(:3 ⌒゙)_ボリボリ
しかも東京の果物高い。果物王国の山形県から出てきた身からするとちょっとハードル高い

若者果物食べない問題は、値段高いのも勿論、パッと食えないからってのもワンタッチ世代には重大なので、洗って皮剥いて切ってアーン♡って誰かしてくれるんなら全然食うよね

「好きな食べ物」                
1位 ラーメン                 
2位 寿司                 
3位 からあげ                  
4位 チョコレート               
5位 チーズ

主に19歳から23歳の男性74名女性204名計278名に対するアンケート結果です。

■お次は「外出離れ」

若年層の「外出離れ」が顕著で、「お金がない」、「疲れている」のが原因ではないかという声が上がっている。

休日の移動回数では、20代の移動回数(1.43回)が70代の移動回数(1.60回)を下回った。

国土交通省の調査によると、平日と休日に外出する人の割合が1987年の調査開始以来、最低になった

全ての年代で低下しているということが明らかになっています。

若者のゴルフ離れの最大要因は、プレー時間が長いことにある。テレビ中継もしかりで、スポーツでありながらスリリングな展開もなく、無言の心理戦が延々と流されているだけ

米国では、プレー時間が長すぎる、ルールやマナーが厳しすぎる、お金がかかるなどを理由に、若年層、とりわけ1980年代以降に生まれた「ミレニアル世代」のゴルフ離れが進んでいる

ゴルフ人口減少の要因の1つに挙げられているのが「車離れ」だとされる。

要因の一つです。ゴルフ場は車を使わないといけないところに存在する傾向があります。

人の住む場所でクマが目撃された場合、市町村は各地域の猟友会に駆除依頼をする。会員がクマを射殺することで人間や民家、畑などの被害を食い止める

90年代に射幸性の高いパチンコを経験した人たちが退職後、時間に余裕ができ再びパチンコを始めるケースも多い。スマホゲームを好む年代の若者を店舗で見掛けることは少ない。

また、タバコの喫煙者が減少している事も影響を与えている筈。今や"完全禁煙"を掲げる店や企業の存在は常識とさえ言える現状で、喫煙をしながらパチンコを遊戯するというスタイルを「受け入れられない」

休日はなるべく外出したくないし、しても徒歩チャリ圏内派だけど今日は電車乗って買い物行って良かった。頑張った自分。(笑)