なるほど感満載。Twitterで見かけた『他人の観察』が鋭い


この記事は私がまとめました

Twitterで見かけた、様々なツイートをまとめたものです。

futoshi111さん

◆「事情通ぶったりする人」の観察

誰というわけではないが「『いつも何かしら内部事情を知る事情通ぶったり、業界について知った風なことを言っている人』の言うことは、言われている側から見るとだいたい間違っている(または超極端に偏った視点からしか見ておらず本質とはかけ離れている)」というのは共通認識として持っておきたい

これ、言われる側にならないとわからないし言われる時はだいたい「中の人」としては反論しにくい状況や環境なのでなかなか常識としては定着しないんだけどね。言われる頻度が高い立場に立つとわかるんですがほんとだいたい間違ってる。(でもバズる)

◆「ことばは本来の意味で使うべき」などと言う人

私には密かな黒い趣味がありましてね。「ことばは本来の意味で使うべきだ」「ことばの乱れは嘆かわしい」と言っている人のブログやツイートを熟読するのです。すると、最近の用法、いわゆる「乱れた」用法がいくらでも出てくる。私は架空の赤ペンでどんどん添削して満足しているというわけです。

@AXION_CAVOK 「ことばは本来の姿で使うべきだ」と言う人の文章を読むときは、「本来ならざる姿」を「最近」のものと考えます。その「最近」は、状況により、高度成長期以降とか、今世紀になってからとか、変わりますね。

◆「腐女子の大半」は云々…という人を見るたびに

「腐女子の大半は父親との仲がうんぬんかんぬん~」みたいなのを見るたびに「え、大半は書店でうっかり手に取った少年漫画のアンソロジーの影響じゃない?」と言ってしまう世代、スタンダップ!

実際そういう人もいるだろうけどなんか分析して決めつけられると笑っちゃうよねという話である

◆「料理好きな人」を見て思う事

料理好きな人は「大葉を刻んでチーズと一緒に筋取ったささみで巻いて油で揚げる」までを「だけ!」とか言いかねないので信用ならない

@S_T_A_Y_P_U_F_T 更に中身のバリエーションを付けるため、種を抜いた梅と鰹節を醤油ベースに味付けした具をチーズの代わりに入れてみます。とかまで言い出しますよ!

◆楽観的な人物を観察

周囲の楽観的な人物を観察すると、その楽観のだいたいの部分は「忘れっぽさ」で構成されているので、みんなどんどん忘れていけばいいんじゃないか。

@tarareba722 未来志向の人は楽観的で、過去思考の人は悲観的なのかも。忘れてしまうなら過去は見られないから、楽観的にならざるを得ないかも〜
真理ですねやりましたね✌️

◆好きなものを辞めるよう要求する人

「恋人や家族に、その相手が好きなものを辞めるよう要求する」って、自分がその趣味や嗜好が許せないというより、意識的にか無意識的に問わず、相手に選択を迫って多くのものを捨てさせることで、相対的に(相手の中の)自分の価値を高めようとして… twitter.com/i/web/status/9…

高めようとしているパターンが多いんですよね。ある種のDVだと思う

@tarareba722 そういう人に限って、「あなたの事を思って」なんて恩着せがましい事をいう。他者を変えようなんて傲慢だとしか思えない!

◆「母の唐揚げを絶賛する人」の観察