ガイアの夜明け 外国人実習生を時給400円で働かせていたセシルマクビーの会社が炎上 #ガイアの夜明け


この記事は私がまとめました

Cocochanさん

「ニッポン転換のとき」絶望職場を今こそ変える

日本では約23万人の外国人実習生が働いている。
ベトナムを例にして流れを説明すると、
まず送り出し機関で研修を受け
日本語や技術を学んでから日本に派遣される。
この時、管理団体と呼ばれる日本の組織が間に入り、
実習生の人権や労働環境が守られているのかを監督する。
国内に約2000もの管理団体があるそうだが、
問題のあるところが少なくない。

ベトナムにいる元実習生のタイ・ティ・タオさんは
自宅を修繕するために日本行きを決めた。
タオさんが通ったのはハノイにある送り出し機関。
内訳を見ると手数料が6500ドル、保証金が3000ドル。
授業料や制服代などで600ドルほどかかった。

更に当時メガネを掛けていたタオさんは、
視力を矯正するように求められ手術代に900ドルかかった。
タオさんはほとんど借金をし、銀行からも借りたという。
タオさんは結局1万3000ドル(約150万円)を借金して日本へ。
しかし受け入れ先の牧場では
1日10~15時間労働しほぼ休みはなかった。
タオさんは体調を崩して二年で帰国した。

なぜ実習生が支払う手数料が高くなるかを元社員が告白

ベトナムの首都ハノイでは
送り出し機関の元社員が実態を告白。
市内の高級ホテルで日本からの監視団体を接待。
そのお金は本人たちが払うのではなく、実習生のお金を使う。

管理団体に選んでもらうために、
送り出し機関の過剰な接待が当たり前になっていた。
送り出し機関の現役社員は管理団体からホテル代や
航空券代を持ってほしいと要求がある。
実習生を採用したら
謝礼金を払ってくださいと要求があると話した。

トラブルを抱えた実習生は休みなし、時給が400円

「休みは7ヶ月でたった1日」「時給400円・残業197時間で手取り13万」。岐阜県の縫製工場の話。同様の現場が全国にたくさん。そんなMade in Japanを高額で売るブランドと、価格競争でしか生き残れない下請け
#ガイアの夜明け pic.twitter.com/hbFXa5cwPx

これは何処のブランドの服だ?海外の実習生をボロ雑巾の様に使い捨てメイドインジャパンが作られてるとは恥ずかしい…。 #ガイアの夜明け pic.twitter.com/1hefQ5Dp8u

岐阜県大垣市には岐阜一般労働組合の甄凱さんがいた。
トラブルを抱えた実習生を保護する活動をしている。
彼女たちの給与明細を見せてもらうと残業は197時間。
時給は400円。これだけ働いて手取りは月14万に届かない。
これまで働いた分を法が定める最低賃金で計算すると
未払賃金は一人630万円にのぼる。
彼女たちが働いた会社は賃金を払わないまま倒産した。

番組で放送したタグとセシルマクビーなどの日本製タグが一致

ジャパンイマジネーション(親会社)の他のブランドとも一致

これ同じ商品だよね。もう絶対にこのブランドの服は買わない。 #ガイアの夜明け pic.twitter.com/Bvz2YjsLsN