これでもう苦くない!彩抜群でアレンジ自在な「菜の花レシピ」大公開♪お弁当にもぴったり♡


菜の花がとってもおいしい季節です

菜の花おいしい
つくしおいしい
タケノコ食べたい

この時期は菜の花のおひたしがめっちゃおいしいな~辛子をきかせるのがいいよね。

菜の花からし和えの季節ですね。おいしいうえに栄養もとても高いんですよ。ぜひ積極的に食べてくださいね。

ちなみに木兎さんは菜の花を見かけるたびに「赤葦!菜の花!!」ととてもいい笑顔で教えてくれますが採って帰ったりはしませんから。

毎日のように菜の花のおひたし、おいしい。
菜の花もだし根三つ葉もだしウドもだし、春の野菜ってリアルに命を食ってる感がある。感謝ってことばが出てくる。

菜の花のサンドイッチ作ったけどめちゃおいしい〜ちょっと辛子入れすぎた感あるけどそれもよきかな衛宮さんちのレシピ最高

苦みが気になる方は重曹or和からしを加えて茹でて☆

菜の花をゆでる時に沸騰したお湯に塩を小さじ1杯と重曹を少々加えます。

ゆで上がった時に水でよくさらすと苦みやえぐみが抑えられます。

重曹がない場合は和風のからし(マスタード)でも代用でき使用する量はお湯が白く濁る

程度でOKです。

苦味が気になる場合は調理する時にマヨネーズにすりごまを少々加えると良いです。

塩コショウとごま油等で炒めたりかき揚げ等にしても味が気にならなくなります。

ご飯との相性も抜群!彩抜群の「菜の花+ご飯」特集!

米 2合
★酢 大さじ4
★甜菜糖(砂糖) 大さじ3
★塩 小さじ1
菜の花 50g
◎白だし 大さじ1
◎水 大さじ2
紅生姜 40g
お好みの魚のお刺身 6枚

白ご飯 茶碗2杯分
菜の花 6、7本
玉ねぎみじん切り 1/4個分
ベーコン 4枚
ニンニクみじん切り 1、2片分
オリーブオイル 大2
塩胡椒 少々
醤油 大1
バター 小1

アサリ 200g
エビ 6尾
菜の花 30g
米(洗わないでOK) 150g
玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
ニンニク(みじん切り) 1かけ
オリーブ油 適量
◎グレープフルーツジュース 100ml
◎水 100ml
◎固形コンソメ(細かく砕く) 1個
◎塩・こしょう 各適量
◎ローリエ 1枚

「定番の菜の花のお浸し+α」で料理の幅も広がります

菜の花 100g
◎練り辛子 小さじ1/2
◎昆布つゆ(麺つゆ可) 大さじ1
◎白ごま 適量

新じゃが 1個
菜の花 8本
Aだし 適宜
A酒・みりん 各大匙1
A薄口醤油 大匙1/2
すり胡麻 大匙1
おかか 1パック

菜の花 1本
ベーコン 1センチ厚、10センチ
黒にんにく 1片
粗切り柚子こしょう 小さじ1
白ワイン 大さじ1
マヨネーズ 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1