通信キャリが戦々恐々…菅総理誕生で『電波利用料』値上げで何が起きる?


この記事は私がまとめました

wappameshiさん

菅氏が電波料引き上げに言及した

菅官房長官は、かねてより主張している携帯電話料金の引き下げが実現しない場合は、電波利用料の見直しを検討する考えを示しました。

菅氏は番組で「電波利用料の見直しはやらざるを得ない。(事業者は)電波を借りて収益を上げているから、そこまで踏み込まなければならないのかなと思う」と語った。

菅官房長官は「だが、その分(電波料は)国民に入る。税金として」と述べた。

「電波料引き上げで携帯料金が上が可能性もある?」という質問に答えた。

携帯料金は4割値下げできる!

これは菅官房長官の持論

自民党総裁選挙への出馬表明会見において、国民生活を豊かにするための改革として、携帯電話料金の引き下げを主な政策のひとつとして掲げました。

「国民の財産である電波を提供するにもかかわらず、上位3社は市場で約9割の寡占状態を維持し、世界でも高い料金で、約20%もの営業利益を上げております」

「日本は世界でも圧倒的に高い水準だ。大手3社はずっと寡占状況で競争が働いていない。私は4割は下げられると提案している」と訴えた。

そもそも電波利用料とは?

テレビ局や通信キャリアが国に支払っている。

電波利用料は、電波を使用するために必要な料金で、省庁などの行政機関が無線免許を持ったユーザーから徴収します。

電波の受益者である放送事業者が開設する放送局、電気通信事業者が開設する基地局や固定局、個人の方々が開設するアマチュア局や簡易無線局など、原則として全ての無線局について公平に御負担いただくもの。

船舶無線やタクシーなどが使うMCA無線機も対象。

実は携帯電話一台に付き200円払っている

具体的には、携帯電話1台につき年200円だが、携帯の支払い明細書に「電波利用料」という記載がないので、利用者が知らないのも無理はない。

docomoの場合、ARPU 4250円×8000万契約で、歳入は3400億円。電波使用料が200億円なので、原価の約6%を占めている

しかも、携帯電話1台あたりに直すと年間140円の電波使用料が払われているわけだけど、それを値上げすることによって、携帯電話代金自体も値上げの方向に行く可能性はあるだろう。

携帯料金に関する菅さんの主張は自分にとっては全く意味が分からない。

Twitterでは携帯料金の値下げに疑問の声

「キャリアから取る電波利用料を下げるからエンドユーザの携帯料金を下げてね」って話じゃないの?

電波利用料あげたら携帯の通信料金上がるのでは?(素人の意見)

携帯電話の料金を安くしなければ電波利用料を値上げするって脅しをするってどうなの?

携帯電話の料金下げなきゃ電波料値上げするっていうのちょっとよくわかってません‼️

電波利用料が値上げしたら携帯電話の料金値上がりしたりしないの?

難しすぎる………。

電波使用料の引き上げ。国の収入は増えるが、その分は携帯電話会社が料金等に転嫁するので消費者が負担する。つまり消費者のお金を国が吸い上げる「増税」。消費税がダメならってか。

菅さんが携帯会社の電波使用料にまで言及するのは嫌な予感がしますね。

そもそも携帯料金って三社横並びじゃ無いと安い所に集中して資金繰りとか基地局運営面に影響有りそうだけど

これで本当に実質負担が減るかは疑問ですね。

そもそもテレビ局の電波料が安いという話もある

NHKおよび民放5局の合計は46億円強だ。前述した大手携帯キャリア3社の約11分の1の水準である。

2017年の記事では、通信キャリア大手3社だけで512億円以上を負担している。