味が染みて美味しい!人気の「厚揚げの煮物」レシピ


この記事は私がまとめました

noho3nohoさん

味が染みて美味しい「厚揚げの煮物」を作りたい!

お揚げに包まれた豆腐が美味しい「厚揚げ」。味をしみ込ませた煮物は、ホッと落ち着くような料理ですよね。

栄養価が高く、価格もお手軽な「厚揚げ」。煮物にすれば、満足感もアップします。

人気で簡単な「厚揚げの煮物」レシピを紹介します。色んなアレンジで、美味しい煮物を作っちゃいましょう!

常備菜*お弁当にも♪厚揚げの煮物

材料 (2~3人分)
厚揚げ(絹厚揚げ)2枚(豆腐一丁分くらい)
●だし汁 200ml
●きび砂糖 大さじ1
●みりん 大さじ1
●しょうゆ大さじ2
万能ねぎ(斜め細切り) 適量

https://cookpad.com/recipe/3868222

ご飯のおかずになる、甘辛い味付けの厚揚げの煮物。簡単で美味しい、あると便利な我が家の常備菜です。お弁当のおかずにも♪

厚揚げの煮物(甘辛煮)のレシピ/作り方

材料 (2〜3人分)
厚揚げ … 450g(2〜3枚)
青ねぎ … 1〜2本
生姜のしぼり汁 … 小さじ1/2
サラダ油 … 小さじ1/2
ごま油  … 小さじ1/2
一味唐辛子 … 好みで少々
だし汁 … 300ml
濃口醤油 … 大さじ3・1/2
砂糖 … 大さじ2
みりん … 大さじ1・1/2

https://www.sirogohan.com/recipe/atuage/

醤油にみりんや砂糖で甘辛味に仕上げる「厚揚げの煮物」。晩ごはんにぴったりのおかずレシピだと思います。今回はごま油、ねぎ、生姜をほんのりときかせて、よりごはんが進む味付けにしています!

厚揚げの甘辛煮

材料
厚揚げ3個
砂糖大さじ2
みりん 大さじ2
酒大さじ3
醤油大さじ3

https://cookpad.com/recipe/2881037

周りはカリッと中はふっくらと仕上げた厚揚げ。調理時間も10分ほどで出来る、お袋の味です。

簡単あと一品 厚揚げのおろし煮

材料 (2人分)
厚揚げ豆腐1パック
大根2cm
水150cc
和風だしの素 小さじ1
☆みりん 大さじ1
☆醤油大さじ1
水溶き片栗粉適量
ねぎ (みじん切り)適量

https://cookpad.com/recipe/2377699

厚揚げとキムチの*美味しい煮物*

材料 (4人分)
厚揚げ大きめ1枚(300g)
白菜キムチ60g~(お好みで)
★だし汁 300ml
★酒大さじ 2
★醤油大さじ 1
★みりん 大さじ 1
★砂糖大さじ 1

https://cookpad.com/recipe/547766

材料全てを一緒に10分煮るだけ!ピリ甘辛でとっても美味しい煮物です♪夕食のおかずにもお酒のおつまみにもピッタリ!

キャベツと厚揚げの和風煮

材料 (2人分)
キャベツ(小) 1/2個(約300g)
厚揚げ 1枚(約200g)
だし汁 1と1/2カップ
みりん しょうゆ 塩

https://www.orangepage.net/recipes/detail_133518

柔らかく煮たキャベツに、厚揚げのうまみがしみ込んで美味。蒸し煮にすれば、キャベツの甘みがいっそう引き立ちます。

白菜と厚揚げの炊いたん

材料(2人分)
白菜2枚(200g)
厚揚げ1枚(200g)
(A)だし汁150cc
(A)酒、みりん各大さじ1
(A)生姜(すりおろし)小さじ1
醤油大さじ1

https://oceans-nadia.com/user/28/recipe/113042

白菜と厚揚げをたっぷりの生姜で煮込みました。お子さんなど辛いのが苦手な方は生姜を少なめにしたり、甘みを強くしてみてください。

大根と厚揚げのこっくり煮物

材料4人分
大根1本
厚揚げ1枚
さつま揚げ3枚
絹さや5~6枚
出汁1と1/2カップ
砂糖大さじ1
みりん大さじ2
醤油大さじ4

https://oceans-nadia.com/user/10254/recipe/133679

寒い冬に恋しくなる、少し濃いめの味付けの大根の煮物です。厚揚げやさつま揚げの旨味が大根に染み渡り、ご飯が進みます。

ゆで卵と厚揚げの甘辛煮