ケースごと貼れる優秀ふせん
ケースごと好きな場所に貼って持ち運べるふせん。ふせんはフィルム製のため、紙よりも薄く丈夫でたくさん貼ってもかさばらない。
付箋は丈夫で破れにくいフィルムタイプ。1枚抜き取ると、ティッシュペーパーのようにポップアップでどんどん出てくるので、とても使いやすいんです。
ココフセンsサイズはバーチカル幅に合うし、ダイソーのフィルムフセンよりも文字が書きやすいから大好き♡ 柄付きのよりもシンプルタイプの方が文字も見やすくてgood!ダイソーのフィルムフセンは安くてコスパは良いけど糊の部分がベタつく時がるから(´。・д人) #フィルム付箋 #ココフセン #カンミ堂 pic.twitter.com/O1gj2xlw0h
はちゃめちゃに可愛いものを手に入れたから見てほしい。みんなお馴染みのスケッチブックとココフセンのコラボ商品。 pic.twitter.com/iuhXJsOhuw
クリップ付きで読書用に最適な付箋の付け替え版が届いた!
期間限定Tポイントとかいう曲者の消費にちょうどいい値段でした
#ココフセン pic.twitter.com/maJZ2Dm4el
バトラーさん朗報&ご観覧歓迎!5/6ビブリオバトルin有隣堂セレオ八王子!#カンミ堂 さんの #クリップココフセン ビブリオバトル版が届きました!バトラーさんの参加賞です。補充用ココフセンはセレオ八王子店文具売場でどうぞ!#bibliobattle #次回バトラーさんにもプレゼント
yurindo.co.jp/tokyo-hachioji… pic.twitter.com/akEQtWK5xQ
⑤カンミ堂 ココフセン
大好きなココフセン。柄が入っているものは上に書き込むのが苦手でしたが、「そうか、書き込まない用として使おう」って考えました。マーカーとしてつかいます! pic.twitter.com/L1QIY6uL60
マルマンさんの図案スケッチブックが誕生60周年だそうです。東京タワーと同い年!?写真はクリアファイル、ココフセン、スクエアタイプのスケッチパッドです。他にも色々ございます。ぜひ店頭でご覧ください。#マルマン #スケブ #スケッチブック #60周年 pic.twitter.com/iNf3vDHU7E
マルマン @maruman_sketch さんの図案柄ココフセン、かわいすぎる……。
図案柄は今年で発売60周年。図案柄のスケッチブックに思い入れがある人も多いはず…。
わたしも美術部や美大でひたすら使ったなぁ(*´꒳`*) pic.twitter.com/cbF6822lxb
\#マルマン と#カンミ堂 コラボ/
今年60周年を迎える#図案スケッチブック 柄のココフセンがマルマン(@maruman_sketch )さんから発売されます
5月に発売されるそうですのでチェックしてみてください
他のコラボアイテムもどれもかわいいです
#bungu #スケッチブック #図案 #ZUANLIFE pic.twitter.com/Rj7TCeXfd4
【図案スケッチブック60周年記念商品】
「60th図案×ココフセン」は、ケースごと貼って使えるフィルムふせん「ココフセン」とのコラボレーションです。ノートや手帳などの身近な場所に簡単セット♪ミニチュアスケブみたいで可愛いです^^#スケッチブック #図案 #60周年 #ZUANLIFE pic.twitter.com/VydVt63lWn
雑貨屋Smithとloftでの購入品。
ロールペンケース衝動買いしてしまった…ココフセンのこの色は割と人気?らしく残り1つしかありませんでした pic.twitter.com/CfMEjuARHF
ノートや手帳の表紙にケースごと貼って、いつでもどこでもサッとふせんを取り出せる『ココフセン』。
ノートをとるときに『ココフセン』を使ってトピックごとにタイトル付けしておけば、あとで見返すときにも便利です
#bungu #手帳
#文房具 #文房具好き pic.twitter.com/j2eqx3q4o7
丸善の文具売り場で買ってきた「ココフセン」。本を読むときはだいたいいつもこれをお供にする。ケースはきれいに剥がれるので本を痛めないし、お気に入り(^^) pic.twitter.com/oDs0EE7FtF
ココフセンのフィルム付箋には色鉛筆バッチリ乗った pic.twitter.com/IRVM642gxG
#就活文具 その⑥ ココフセン
ぶっちゃけどんなフィルム付箋でも代用できますが、四季報とか業界地図とかでこの子にはお世話になりました。膨大な情報量の中からどこを切り取るかが就活のカギでした… pic.twitter.com/Ylq4Z9HVaK