えっそんな名前なの!「よく見るアレ」の本当の名前にびっくり!


この記事は私がまとめました

monet333さん

・よく見るけど実はちゃんとした名前を知らないことがよくある「アレ」

・ほんとはどんな名前なのか?ツイッターで報告されたいろいろな「アレ」の本当の名前

▼バッグ・クロージャー

最近になってようやくこいつの名前を知った(画像は拾ってきたもの)
バッグ・クロージャー
かっこええやん pic.twitter.com/D4CXttIMNO

パンの袋を止めてるプラスチックのアレ、「バッグ・クロージャー」っていう名前らしいけど、それよりも日本中で年間30億個生産されてるアレを作ってるのが1社だけだってことがビックリだよ。

▼バラン

弁当の緑の仕切り
バランって言うんや…
知らんかった(汗)

バラン…
詳しくないけど同じ名前の
怪獣さんおるよね 確かあの
大スター怪獣と同じくらいの時期に pic.twitter.com/5wBIwSHmHb

お寿司とかに入ってる緑色のやつの名前って「バラン」て言うんだね pic.twitter.com/cOa9zmML3E

バランははらんってユリ科の植物を使ってたからそういう名前になったそうです

▼ランチャーム

昨日から私の脳内に居座るこの子。
ちょうど夕方のローカルニュースで取り上げられてた
『ランチャーム』
名前をはじめて知りました✨

#三浦大知
#球体
#グッズ
#にはないけどシルエット感(笑) pic.twitter.com/erFAoSSu9k

今日出かけて来たデザイン事務所の月替わりインスタレーション。
ランチャームの群れが見事に踊っておりました☆
(今ランチャームってサラッと言ったけど名前知ってたかな??)
#醤油差し #魚のやつ pic.twitter.com/Kt6tzX2e8Y

お弁当などに入っている魚の形をした容器の名前はランチャームと言いますわ。
ランチとチャームをかけているそうですわよ。

▼フランス落とし

@Bg37Ji6uwy 事務所の戸締まりとかで触ってはいましたけど名前については考えた事もありませんでした(汗

@amechan_3 @raira2003 脇からすいません。
その部位は「フラッシュボルト」という名前なんですが、和訳される際「フランスボルト」と聞き間違われた事からそう呼ばれる様になった説と「フランス窓と呼ばれる窓」に付いていた「落としがね」が語源という説があります。

本当にどうでもよい話でした。
失礼いたします。

▼カルトン

みんなこれの名前知ってるの??

カルトンっていうんやで(まじで) pic.twitter.com/0yCfG8jvDn

レジにあるお金を置くアレ、カルトンって名前なんだってね。なんでフランス語にしたんだろう。

カルトン☆(。◕ ▽ ◕。){ レジにある現金受け渡し用のお皿の名前。フランス語でボール紙で作られた皿、英語で厚紙で作られた箱の意味。民度の低い地域ほど、これがあっても使わないで現金を台に直接置く☆ )

▼ソッパス

靴下を留める金具の名前
「ソッパス」「ソクパス」
#この名前教えて pic.twitter.com/6XzDFXdHLW

靴下を買った時に付いてる小さいクリップみたいな物の名前は「ソッパス」って言うらしいよー!