料理中級者へ…Twitter的『家事スキル爆上げライフハック』


この記事は私がまとめました

1つでも参考になるものがあるかも。

nyokikeさん

▼料理や食品の保存方法にこんなアイデアがありました

ケーキ類を冷蔵庫で保管する時、タッパーひっくり返したらコンパクトケーキドームになるよ。取り出す時崩れる心配なし pic.twitter.com/bY2qFFSNql

@nano_723 @amifiance 本当にものは考えようよね!
よく昔社長かる言われてた
『生きてるうちに頭は使え』て
固定観念に囚われず、違った角度から見る閃!!
新しい見方をすると世界は開ける!!
まさにコレ✨

@nano_723 うちもこのために深めのを買ってます
あとマーガリンの空容器でもやっちゃいます!

@nano_723 あ!これクリスマスまで覚えておかなきゃ。

・大葉の保存にこんなやり方があるなんて…

近所の奥さんに我が家の大葉の保存方法を聞かれたので答えたら「天才?」って言われたので調子こいて披露させて頂くね!ジップロックに水少し入れて斜めに吊るします。
常に目に入るし1週間以上は余裕でふさふさ★ここ数年大葉をミイラにしてません。
〜追伸〜私は何でもダブルクリップで留めます。 pic.twitter.com/uSZyoI2iyO

@KNG00_macgregor @yojizen お、ほんとに天才発見。(^-^)

ありがとう、参考にさせていただきます。

@KNG00_macgregor @yojizen 収穫した大葉は葉の表面から吸水するので、全体を水に浸してからしまうと写真よりもっと瑞々しく長持ちしますよ。

@KNG00_macgregor @mokubaza 大葉生産者です
大葉を大切に使っていただいてありがとうございます
これから素麺とかやる時に薬味として使ってみるのもいいと思います
今はステイホームで色々なお料理をされるご家庭もあると思いますので、大葉も色々なモノに使っていただけたら幸いです

・ジップロックのしっかり閉じる方法がシェアされていました

今までジップバックをぴっちり閉じる方法知らんかったの。 pic.twitter.com/TKdAVw9J8d

@ok_Ma3 @yusai00 大学時代の一人暮らしの時にやってました。
凍ったお肉やお魚を解凍する際にも、この方法を利用し水に漬けたままにする事で早く美味しく解凍できます。

@ok_Ma3 真空低温調理法でローストビーフ作る時にこの方法やっています肉汁キツイですからね 意外と皆さん知らないようですね

@ok_Ma3 サラダスティック、いちいちむくの面倒だよね。真ん中を包丁でスパッと切って、下からむにゅって押し上げたら、簡単にむけます。時短(笑)手が汚れないよ。やって見て pic.twitter.com/kYzyQEqc4X

▼冷凍肉をレンジで解凍したい場合は…

今まで冷凍した肉は冷凍庫から出してラップのままレンジで解凍してた

でもちょっと前にラップからはずして皿にキッチンペーパー敷いた上に乗せて解凍が正解!
ってテレビで見てから続けてるんだけど…

肉の!味が!全然違うよ!!
安い肉でも!本当に!

これ知らなかったの私だけじゃないよね!? pic.twitter.com/tFWDjzuCTS

確かラップのままだと解凍時のドリップが肉に浸かるから良くないとかだったような?
それをキッチンペーパーに吸わせるって感じらしい
本来は冷蔵庫に戻してとかの時間をかけた解凍がいいみたいだけど、朝出すの忘れるからうちはいつもレンジ解凍のこの方法です

まさかこんなにのびるとは思ってなくて
ご指摘もありましたが、

本当は氷水とか冷蔵庫で時間をかけてゆっくり解凍が一番です!!

あくまでこれは時間が無い時とか解凍し忘れていた時の、電子レンジでやる場合として捉えて頂けたらと思います
文字数の関係で言葉足らずですみません

@3kidsmamaazu ほえー!これは知らなかったです‼️
すごい‼️

@3kidsmamaazu レンチンすると肉やけちゃうんですがどーしたらいいですか?

@ms_takahiro7 解凍ムラになるってことですよね?
時間を少なくしてやってみるとかですかね?
私もラップのままの時は火通っちゃってた所もありましたが、このやり方にしてからはなくなりました

▼白菜を数回に分けて美味しく食べるライフハック

白菜は外側から使いがちですが、内側から食べるのが正解。収穫後も外側の葉は養分を内側に送り続けるので、内側から食べるとおいしさが長持ちします。保存はラップに包んで冷蔵庫へ。 pic.twitter.com/9zeOOerWxb

@rero_carnelian キャベツはまるごとの場合は芯をくり抜く。1/2カットの場合は芯を切り取っておくと長持ちします。

@naoya_foodlab @mitsu5 へーそうだったんだ!今度からそうしよう〜黒い点は傷んでいる訳では無いとは聞きました

@risurisu3 @mitsu5 黒い点は栽培時にストレスがかかったりすると出てきてしまうゴマ症ですね。ポリフェノールなので、食べても問題ないです。上手な農家さんが育てた白菜には黒い点はない(あるいは少ない)んですけどね。

▼ツナ缶って、実はいろんな種類があるんです