キャベツのお通し6人分で3000円…これに対してネットに色々な声


この記事は私がまとめました

信頼のおける情報を元に作成しています。

■とある串揚げ屋さんで、お通し代を請求された話

串揚げ屋の「お通し代」が高すぎる――。そんなツイートがこのほど話題になりました。ツイートによると、お通し代は、キャベツ1皿(6人分)・合計3000円

投稿者がお店に不満を伝えたところ、「なんで説明しないといけないか?」と反論されたそうです

何の確認もなく出てくることも多いこのお通しを巡って、たびたび議論の的になるのが「お通しはいる?いらない?」という問題だ。

大半のお店は「お通し代」について、説明しないことが多いと思います。数百円程度の「お通し代」であれば、慣習(暗黙のルール)として説明されていない

通常は席料などとらないだろうという店でお通しが出てきたら、「これは無料ですか」ときちんと聞く必要があります。

合意が重視される欧米では「お通し」のような注文していないもの、つまり契約していないものが勝手に出てくることはない

■この串揚げ屋さんの「3000円のお通し」についてネットで色々な声が出ている

流石にキャベツ1皿500円は高すぎだろ。
というかさ串揚げ屋がそれやっていいのか?
串揚げ屋ならキャベツこそ安くしろよって話だわw

お通し代「キャベツ1皿」3000円に驚き・・・お店に「説明義務」はないの? #niconews news.nicovideo.jp/watch/nw334645…

これ東京でしょ?!
だいたい串揚げなんて庶民が気軽に行って食べる物。
それを高級そうにお通しだのテーブルチャージだの、サービス料だの…
東京ってボッタクリの巣窟ね。
まーそれを嬉しがってバカ舌な癖に食レポしたりウンチク述べたり…… twitter.com/i/web/status/9…

お通し代「キャベツ1皿」3000円に驚き・・・お店に「説明義務」はないの? news.nicovideo.jp/watch/nw3346454
そもそも お通しとか言うシステムがいらないしクソ

お通し3000円じゃなくて、お通し1皿で6人分が3000円。つまり1人500円。うん。騒ぐほどじゃない。

内容読んだらお通しは6人分。これだけなら「仕方ないかな」レベルですが、別途席料とサービス料…典型的なプチボッタ店ですね。

お通し代「キャベツ1皿」3000円に驚き・・・お店に「説明義務」はないの?(弁護士ドットコム) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180309-…

■お通し代といえば「訪日外国人」も困惑しているらしい

爆買いなどの「モノ」から、体験を重視する「コト」に移行、手頃な値段で日本料理とお酒を楽しめる居酒屋に足を運ぶ外国人が増えている

日本を訪れる外国人観光客の中には、居酒屋などで、メニューに表示されていない「お通し代」を徴収されて困惑する人もいるようだ

無料だと思って食べたお通しの代金が会計の時に請求されてトラブルになるケースも増加している

韓国のインターネット掲示板にこのほど「日本の居酒屋に来たんだけど、これってぼったくりなのかな」と題したスレッドが

会計時に問題が発生。注文分よりも500円を余計に請求されたため店員に確認したところ、「つぶ貝の金額」との答えが返ってきた

つぶ貝=お通し

■最近では日本人の間でも「お通しはいらない」という意見が多くなっている

お通し代をめぐっては、外国人観光客だけではなく、日本人でも違和感がある人が少なくない。ネット上では「お通しはいらない」「日本人でさえ困惑する」という声が上がっていた

大学生に消費生活上の不満を尋ねると、居酒屋のお通しを挙げる者が少なからずいる。お通しに支払う300~400円は大学生にとっては学食で食べる昼食1回分と同じ

お店によっては「席料」や「チャージ料」と一緒にお通し代まで二重に取っているところも。会計の際に、明細はよく確認したい