注意喚起! お金欲しさに嘘のマナーを教える「いんちきマナー講師」の実態


この記事は私がまとめました

harunikuさん

■最近、書店やテレビ番組などで「マナー」について取り上げられる機会が増えてます

今日書店で社会人のマナー本とやらを見てたけど、俺の行動ほとんどがNGに当てはまってたわ。明日から改めていきます

@hinemosu_notari たしかにマナー本は相性も大切ですね…まず書店でパラパラ眺めてみます。ありがとうございます❣️

マナー番組見てるけどこれまじで言ったもんがちだよなぁって思うわ

マナー番組見てるなう。知ってるのもあれば、知らないものも多い。勉強になるw

■もし、あなたが知っていたマナーが「創作マナー」だと知ったらどう思いますか?

マナー講師はマナーを生むことで自分たちの需要を生んでいるので、日々マナー創作に忙しそうデス(偏見)

仕事なくなるからって新しいマナー創作するのやめろwww

■以前、テレビで取り上げられたマナーに対して「そもそも間違っているのでは?」とネットユーザーから指摘を受けてます

①葬式の時に緑茶はダメ?

TBS「緑茶は葬式のときに手土産として使われることが多く、葬式を連想し縁起が悪い」
緑茶でお葬式を連想するって聞いた事ないわ。TBSは日本の文化を知らないのか知ってて嫌なイメージ付けたいのか。

「この差って何ですか?」で紹介したお茶のマナーにお茶屋が反論 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…

「この差って何ですか?」で紹介したお茶のマナーにお茶屋が反論 news.livedoor.com/article/detail…

お茶を贈ると葬式を連想するってなにそれTBSは頭おかしい
まずマナー講師とかいう職種は信用ならん
日本の作法を捻じ曲げて教えてるババアが結構いるから信じん!

②とっくりの注ぎ方

@yu_ta60 マナー講師「とっくりの注ぎ口から注ぐのが正しいマナーです。偽マナー講師に騙されないように」
netmorie.com/post-37993

一応マジレスしとくとこれは最近バズった「とっくりは注ぎ口の反対側から注ぐのがマナー」を始めとするトンデモマナーに対する大喜利の一環、つまりネタです。

逆に納得しちゃった人はマナーという言葉やそれらしい説明で嘘を吹き込まれやすい人なので、マナー講師や冠婚葬祭コーディネーターに注意

■就職活動に励んでいる学生もいんちきマナーに振り回されてます

正直、ノックの回数やお辞儀の角度など面接の場であまり関係ないです。企業側はあなたの「コミュニケーション能力」を見ています。

一般サラリーマンや学生向けの"マナー講師"なんていらないって。高貴な人やエグゼクティブだけで十分。

特に就活生から搾取するなんてそれこそ"マナー違反"だわ

ウソを拡散するいんちきマナー講師の“罪”特に「就職マナー」講座は要注意!(デイリー新潮) headlines.yahoo.co.jp/article?a=2019… @YahooNewsTopics

とりあえず就活マナー講座とか言って就活生の貴重な時間を奪うのは良くない。と思う… ノックの回数とかバッグを左右どっちに置くとかさぁ正直どうでもよくないか!?仮にそこを見て「なんだこの就活生は」って反応する企業に就職したいかい?

■何故、ここまで嘘のマナーを教える人たちが増えてしまったのか?