汚れに臭い…Twitter的『洗い物スキル爆上げライフハック』


この記事は私がまとめました

何かヒントが見つかるかも♪

nyokikeさん

▼汚れ落としに関するこんな方法がTwitterで猛烈RTされていました

靴はこう洗うといいって見てからだいぶ楽になりました pic.twitter.com/FdB99qofIq

靴の正しい洗い方ではなく、少しでも家事の一環としての子供の靴洗いが楽になればいいなとういう気持ちでこの洗い方をしました。
私にとって子供の靴はすぐにサイズアップしたり汚れが酷かったりで、消耗品なのでみなさんの大切な靴や繊細なものには不向きだと思います。

@R02825296 これから暑くなってくる時期なわけですが、炎天下に1日放置しておくと水があたたまり、洗剤がよく溶けて汚れが落ちてくれると私は教わりました!
洗いにくいサンダルなどにもぴったりとのことです!

@R02825296 バケツだと靴浮いちゃってちゃんとつけ置き出来ないから、この方法は眼から鱗でした
いい方法紹介してくれてありがとうございます!

@R02825296 Twitterって時々天才が降臨してテレビでも本でも教えてくれない、自分ですら無意識に面倒と思いながらも「こーいうモン」と諦めていたことに対するライフハックを授けてくれる…

小さいお子さんをお持ちの方とこの感動を共有したい…

お子さんが水彩絵の具を服につけて帰ってきたら、ヤマト糊です…ヤマト糊を塗ってもみ洗いするのです…洗剤なんて要らないのです…びっくりするほど落ちるのです…

可愛い顔してやるね!君!! pic.twitter.com/zlizQhFDPF

※画像はフエキ糊です。

@Lily31544808 @chigi7 デンプン質が汚れ分解するので、昔(祖父母世代?)は、炊いたご飯を潰して石鹸と混ぜて汚れ落としてたらしいです。
ちなみに小学生になると始まる恐怖の習字の墨汁汚れにも、デンプン糊+石鹸は最大効果を発揮します。

余談ですが、
カレーやスパゲティなどのシミは、食器用洗剤で洗えば落ちます。

@Lily31544808 保育園や幼稚園で使う、あの白い糊ですか!?
甘い香りがして美味しそうなあれですか!?

@Lily31544808 ちょいちょい「洗濯糊は?」というコメントがあるけど洗濯糊はワイシャツとかパリ!っとさせる用。液状と粉状があるけど多分汚れは落ちない。
汚れ落とすなら文房具のでんぷん糊で。

インドの知恵すごい。うっかり白シャツにカレーをこぼしてしまった。洗剤につけ置きして洗っても黄色いシミが残って絶望的な気持ちでいたところ、ターメリックの色素は紫外線で落ちるからインドでは天日干しにするのが一般的との情報。半信半疑で外に干してみたら、半日で黄色のシミがすっかり消えた!

@miyukiest これ、ホントです!
前にカレー染みをつけてしまい、どうせ取れないだろうと思いながら漂白剤を塗布して洗濯機へ
→洗濯機から出してもシミが残ってる
→天気悪くて部屋干し、シミそのまま
→晴れたので太陽の下で干す
→取り込む時に、シミがなくなっててビックリ。
なんて事がありました。

@miyukiest やはり効果があるのですね…。

自分も、お茶を嗜む家族より
「高価な御道具をウコンで黄色く染めた布で包んで保管するのは、日に当てていない状態で保管している事を日光で色落ちする布の色で表す為だ」
と聞いていました。

@miyukiest キムチも。
と書いている方がいらっしゃいましたが
トマトのシミもです!

血の汚れってオキシドールで落ちるんだったよなーってふと思い出して検索したら、「コンタクトの洗浄液でも落ちる」っていうのを見つけてええええマジでえええ?!ってなったから早速洗浄液掛けてもみもみしてみたら本当に綺麗に血汚れ落ちてめちゃくちゃ感動してるからもっとこの情報広まれ

@3m22c1s_sa721 重曹もめちゃくちゃきれいに落ちます❤️つけ置きしておけばこすらずスルリと

@3m22c1s_sa721 血液の赤血球が色素で残り熱を加えると取れなくなるので
血液がついたばかりなら氷で撫でるだけ、酷いようなら氷と中性洗剤で簡単に落ちます

お湯はNGですよ

@3m22c1s_sa721 FF外から失礼します。
シャンプーでも落ちるって聞いたことがあり、実際落ちましたー✨
なんで落ちるのかはよく分かりませんが

@hisashi_love_ さらに失礼します。
コンタクトの洗浄液やシャンプーやボディーソープで血液が落ちやすいのはたんぱく質の汚れに強いからですよ。

▼ぶちまけてしまったアイツらを除去する裏技

ティッシュまみれの惨劇に見舞われた洗濯物は『柔軟剤のみ、すすぎ1回、脱水1回の設定で洗い直すと綺麗になる』という事を知っていま凄絶に感動してるし、最早ティッシュなど私の敵では無いぞ!恐るるに足らず!さあ!いくらでも放り込むがいい!ってちょっと調子乗ってる。ありがとう柔軟剤…救世主… pic.twitter.com/C74jmFr9LP

リプ欄に『柔軟剤の香りで呼吸困難を引き起こし苦しい思いをします』という方がいらっしゃったので…
苦しむ方が増えるのは本意ではないので追記させて下さい。すみません

お酢やクエン酸などでも同様の効果が得られるようなので、こっちも少しでも多くの方の目に止まりますように…
#化学物質過敏症

@54I23 失礼いたします。こないだオムツをやってしまって高分子ポリマーが全体に満遍なく行き渡ってしまうと言う更なる惨劇だったのですが、高分子ポリマーの場合はいかがかご存知でしょうか?

@jakewind11 @54I23 失礼致します。高分子ポリマーは塩です。ナメクジに塩で覚えると良いです…

@54I23 あ、もしドラム式で乾燥までされた方は排気経路にビッシリ繊維が回っているので、素直にメーカーメンテを依頼してください。
一発で洗濯機が壊れかけてます。

(#きこえますか …キッチンへ立つ全ての女性、そして男性の…皆様…今…あなたの…心に…直接…呼びかけています…キッチンの床へ…油を…降り注いだ際には…小麦粉を…撒くのです…新聞紙では…ありません…まず…小麦粉を…贅沢に…撒くのです…) pic.twitter.com/EbsKTiKix3

補足)床の油へ新聞紙で対応しようとすると、新聞紙のインクが油に滲み出て床が真っ黒になり、油をまいた時以上にお掃除が大変になります…。その後ネットで油のお掃除方法を検索してこのやり方を知りました。今回試したのは初めてでしたが、新聞紙で対応した時よりも遥かに楽に綺麗になりました。

@conny_london FF外から失礼します。そういえば、生卵を落とした時は塩を贅沢に巻いて吸い取らせるといいそうですね。それと同じ原理でしょうか。