てるみくらぶ内定取り消し者に救いの手が伸びる?ネット民の見解は?


▼てるみくらぶ内定者50人、内定取り消し

破産手続きの開始が決まった旅行会社「てるみくらぶ」が、社員が80人程度しかいないにもかかわらず、50人もの内定者を出していたことが分かりました。

てるみくらぶは、来月1日に入社予定だった約50人の内定者を、27日に本社の近くに集めて説明会を開きました。山田社長が破産に至った経緯を説明し、全員の内定取り消しを通告しました。

内定者のなかには、すでに地方から東京に引っ越してきて、家賃を払えない可能性がある人もいるということです。

一方、てるみくらぶの契約件数は約3万6000件で、旅行が中止になったり予約金が返金されなかったりするなどの影響が懸念されています。

▼突然の内定取り消しに途方に暮れる内定者たち

てるみくらぶの内定者:「だいたい50人ぐらいはきのうの説明会に来ていたので、(内定者は)50人ぐらいはいます」

「(破産について)あと5日後には社会人になるんだという気持ちで準備を進めていたし、そういう思いでいたのでこれから先どうしたらいいのか先が見えない状態で、どうしたらいいのか分からない気持ちでいっぱいでした」

▼この悲劇にネット民の反応は?

来週から勤務だったのに地獄やな
これから就活とかもう嫌やろ既卒なるし

50人の人生をめちゃくちゃにするのはさぞ快感だろうな

てるみくらぶの内定者も被害者だよな。ただ社員80人内定者50人の時点で人材使い捨てブラック企業。

今は辛いだろうけどやり直しのチャンスと捉えて就職活動頑張ってほしいな。

▼救世主なのか?てるみくらぶ内定取り消し者に救いの手が伸びる

「その身柄、JALFが引き受けます」――倒産した旅行会社「てるみくらぶ」の内定者を選考なしで採用するという団体が現れた。

宿泊施設のマーケティング支援などを行っている財団法人・宿泊施設活性化機構(JALF)だ。

入社直前に内定を取り消された卒業生が「あまりにかわいそう」と思い、社会貢献の一環として受け入れることにしたという。

Facebookのダイレクトメッセージ(DM)で3月31日まで申し込みを受け付ける。

▼これは朗報なのか? JALFのこの動きにネット民の反応は?