突然の心停止 #AED 女性の胸を裸にするのにためらい #救命


この記事は私がまとめました

-AvA-さん

突然の心停止

いつでも、どこでも、誰にでも起こるかもしれないこと、それが突然の心停止(心臓突然死)です。突然の心停止は様々な国で主要な死亡原因の一つとなっています。
突然の心停止の多くは、心室細動( Vf)と呼ばれるものが原因です。心室細動になると心臓が不規則に痙攣するような状態となり、血液を全身に送り出す心臓本来のポンプ機能を果たせなくなります。
心室細動の最も有効な治療法は、電気ショックによる除細動です。
年々、AED(自動体外式除細動器)が公共施設や事業所等さまざまな個所に配備されてきていることから、一般市民による除細動の件数は、平成28年に1,204件と着実に増加しています。
また、胸骨圧迫の重要性が世界的ガイドライン2010より、より強調されており、発見者による胸骨圧迫とAEDの組合せが重要視されています。

AEDとは

AEDは、Automated External Defibrillatorの頭文字をとったもので、日本語訳は自動体外式除細動器といいます。小型の器械で、体外(裸の胸の上)に貼った電極のついたパッドから自動的に心臓の状態を判断します。もし心室細動という不整脈(心臓が細かくブルブルふるえていて、血液を全身に送ることができない状態)を起こしていれば、強い電流を一瞬流して心臓にショックを与えること(電気ショック)で、心臓の状態を正常に戻す機能を持っています。

心筋の不規則な震えである心室細動・心室頻拍がおこると心臓から全身に血液を送ることができなくなり、回復しなければ死に至ります。心室細動・心室頻拍によって脳や臓器に血液が届かなくなる時間が長いほど、死亡と後遺症のリスクが高くなります。
したがって、突然心停止の発症後、直ちに心肺蘇生と除細動電気ショックを実施することが非常に重要です。

倒れている人に意識が無く呼吸していない状態である事を確認して使用します。いつもと様子が違う呼吸がみられた場合、あるいは判断に困迷った場合も「心停止」と考えてAEDを使用します。

通報後に救急車が到着するまでの時間は全国平均8.1分と言われています。突然の心停止を起こした人の救命の可能性は、右図のデータにもあるように、時間の経過とともに低下しますが、救急車が到着するまでの時間に、その場に居合わせた人が救命処置(心肺蘇生とAED)を行うことで救命の可能性が高くなります。

2004年7月より医療従事者ではない一般市民でも使用できるようになり、病院や診療所、救急車はもちろんのこと、空港、駅、スポーツクラブ、学校、公共施設、企業等人が多く集まるところを中心に設置されています。

AEDは、操作方法を音声でガイドしてくれるため、簡単に使用することができます。

心電図を解析し除細動(電気ショック)が必要な不整脈を判断します。

電源ボタンを押すと(又はふたを開けると)、機器が音声メッセージにより、救助者に使用方法を指示してくれます。

また、除細動が必要ない場合にはボタンを押しても通電されないなど、安全に使用できるように設計されています。

女性使用にためらい

女性にAEDを使うことをためらって、せっかくAEDがあるのに、救急隊到着まで使われず、後遺症が残るケースが実際に起きています。

AEDのパッドは、素肌に貼る必要がありますが、服を全て脱がせる必要はなく、下着をずらして貼り、貼った上から服を被せても問題ないとのこと。
www3.nhk.or.jp/news/html/2019…

今朝7時台のNHKニュースおはよう日本、AEDの使用を高校生女子に対して周囲がためらって使われにくい旨の調査データを報じつつ、「服を全部脱がさなくてもよい」「パッドは服やブラジャーを避けて貼れば問題ない」「貼ったあとは服をかぶせてよい」と具体的な配慮ポイント上げていて参考になったメモ。 pic.twitter.com/gefbHAxnOH

直前ツイートのAEDの使用が高校生女子の場合に周囲がためらって使われにくい可能性旨の調査データは京大などの研究グループによるもの。 pic.twitter.com/bu1zgr8GEa

AED 女性への使用に抵抗感? 京大調査

学校で心停止になった子どもにAEDが使われたかどうかを調べたところ、小学生と中学生では男女差がなかったのに対して高校生では女子生徒に使われる割合が3割ほど低くなることが、京都大学などの研究グループの調査でわかりました。

www3.nhk.or.jp/news/html/2019…

京都大学などの研究グループは、平成20年から27年にかけて全国の学校の構内で心停止になった子ども232人について、救急隊が到着する前にAEDのパッドが装着されたかどうかを調べました。

その結果、小学生と中学生では、男女の間で有意な差はありませんでしたが、高校生では、男子生徒の83.2%にパッドが装着されたのに対して女子生徒は55.6%と、30ポイント近く低くなっていました。

【女性だとAEDが使われない? 救命処置の男女差】
倒れた人が女性だと男性よりAEDが使われにくい。そんな調査結果が話題です。女性の服を脱がせてAEDを使うことに抵抗やおそれがあるようです。倒れて意識がない女性に配慮しながら救命処置を行う方法などを紹介します
www3.nhk.or.jp/news/html/2019…

「乳房があるので、正直どこへパッドを貼っていいか悩むし…服を脱がす事に抵抗がある」
助けたいけれど、消極的になってしまうという声。

「善意で人を助けるという救命処置の場合は、対象者を害するという悪意などがないかぎり、民事責任は問われることはありませんし罪になることもありません」

AEDは服をめくったり、開いたりして素肌に直接パッドを貼ります。命を救う目的であれば、責任を問われることはないという見解です。

@nhk_seikatsu 救命処置は消防で習いましたが鎖骨の下の所に当てるので服は全部脱がさないで大丈夫なはず。命の方が大事だと思いますが…

心停止となった人の心臓の動きを正常に戻す医療機器AED。しかし、倒れた人が女性だと、男性よりAEDが使われにくい。そんな調査結果がまとまりました。ネットの声を探ると女性の服を脱がせてAEDを使うことに抵抗やおそれがあるようです。
www3.nhk.or.jp/news/html/2019…

男性と比べて女性はAEDなどが使われにくいという研究はフランスにもあり、欧州心臓病学会が3年前の「国際女性デー」(3月8日)で発表しています。

2011年から2014年にパリ周辺で心停止となったおよそ1万1000人のうち、女性でAEDの使用や心臓マッサージといった救命措置がとられたのは60%。男性より10ポイント低い結果で、残念ながら救命の可能性に、男女差が出ているのが現状です。

“倒れた人が自分の家族だったらどうするのか”

もしもの場面に遭遇した時、助かる命を確実に助けるために、そんな想像力を働かせてみてください。

こういう研究があって、皆が知る事もあります。

思春期の子供達や様々な方々の想い、またそのご家族の想いがあります。人にははかりしれない、想像出来ない想いも。

様々な立場や環境の方々も考えるきっかけとなり、一部の医療関係者だけでなく、様々な想いも尊重されます様に。

@kyslog @1zH1SLtZ7l27yfC ガチやんけ
フィリップスメールマガジンの信憑性については賛否あるかもだけど pic.twitter.com/WWNplDTaGV

対処法

AEDを使う時は、周りの人に協力をお願いするのか大切。その時「誰かお願いします」ではなく、「あなたは救急車を呼んで、呼んだら私に報告してください」とか、倒れてる人が女性なら周囲の女性達に「上着等で周囲から目隠しをしてください」と、具体的に指示することが大切。
#あさイチ

@nhk_seikatsu 救急救命講習で、人を集めることはより多くの応援のほかに「人で壁を作る意味もある」と教えてもらいました。大勢の人に外側を向いて囲ってもらい、人の目を遮ることもできると。そういうノウハウも含めてAEDの使い方を広めていけばよいのでは。

>石見教授は「AEDのパッドは貼るべき位置に貼れれば、服をすべて脱がさなくても問題はない。女性であっても男性と同じだけの救命のチャンスが与えられるべきで、訓練の場などで女性への対応のしかたを広く伝えていきたい」と話しています

AEDのツイートに「非常時や医療行為等で胸を大衆に見られることを気にする女性はおかしいって広く訴えていかないと」って執拗に言ってる奴いるけど、それを言う相手は「女にAEDしたらセクハラって訴えられるって騒動はデマです」って言ってる人じゃなくて、救命処置を受けてる女性を撮影する奴だろ。

AED受けてる女性を撮影してネットに上げて「裸だ、乳首だ、抜ける抜けない」って遊んでるバカがいたから「特に女性の救命処置にあたる場合は上着やタオルを広げて囲んで周囲から目隠ししてあげてください」って指導されるんだよ。「医療行為なのに裸を見られることを嫌がる女はおかしい」じゃねえよ

AEDセクハラデマ

"広がった「AEDセクハラデマ」と、その裏で築かれる偏見 モバプリの知っ得![36] – 琉球新報Style" ryukyushimpo.jp/style/article/…

12月20日、AED(自動体外式除細動器)に関するTwitterの投稿が話題になりました。

“AEDを使用する際服を脱がすわけですが、社内アンケートの結果「男性にされたらセクハラで訴える」という女性社員が多かったため、女性社員が倒れていたときの救助活動一切を女性にさせ、男性しかいないときは女性を呼び出すか、契約書に本人の署名をしてもらってから救助する。という会社に遭遇した。”

この投稿は瞬く間に、拡散。
見た人からは「訴えられるから、女性が倒れてても救助しない」「すぐにセクハラで訴えられて怖い時代だ」などのコメントが寄せられました。

あ、先述のAEDセクハラデマってのはこれですね。
|嘘だった「AED使った男性をセクハラで…」 投稿主「問題提起のつもりだった」
j-cast.com/2017/12/223174…

拡散された上記のツイートは全て真っ赤なウソだった。投稿者が12月22日未明、自身のブログで、

「一連のツイートについては、全て誇張等を含んだ、嘘のツイートになります。私のツイートで、主に女性の皆様をはじめ多方面ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありませんでした。このブログには嘘、偽りがないことを誓います」
と謝罪したのだ。

ブログでの説明によれば、投稿者は自らのツイートに注目を集めたいがために、実在しない会社や社員の発言を捏造したのだという。あわせて、一連の投稿は「問題提起のつもりだった」とも釈明していた。

AEDセクハラデマの何が問題だったかと言えば、「緊急時の処置だから問題になることはない」っていう無根拠の幻想を壊しちゃったことなのかも。
あの「問題提起」によって、実際に訴えられるかどうかはともかく、なんかの問題を抱える可能性があることに気づいてしまったと。

気付いてしまったって話だから「AED使ってセクハラで訴えられた人なんていなかったんだー」ってわかっても「なら安心して使えるね」って声は男性側からはあんまり聞こえてこないわけで。
セクハラデマを聞いたことが無い人でも、世間の風潮からそんな感じの不安があることに気づいていたのでは。