「行者にんにく」って知ってる? 山菜の王様と言われる理由。レシピ集


ギョウジャニンニク(行者葫、学名:Allium victorialis subsp. platyphyllum)はネギ属の多年草。 北海道や近畿以北の亜高山地帯の針葉樹林、混合樹林帯の水湿地に群生しており、そのほとんどの繁殖地は国立公園などの自然保護区である。キトピロなどとも呼ばれる

なぜ「行者にんにく」と言われているの? 名前の由来

深山で修行する山岳信仰の行者たちが、荒行に耐える強壮薬として、強いニンニク臭のあるこの草を食べたことから「行者にんにく」の名がつけられました。

また逆に、これを食べると滋養がつきすぎて修行にならないため、食べることを禁じられたからとも言われています。

ギョウジャニンニク のいろは

ユリ科ネギ属の植物で、冷涼気候の地域にしか自生できないので本州の東北などで見られるものの、なんといっても北海道が国内最大の自生地です。時期は4月下旬~5月にかけての、ちょうど冬が終わり雪解け時に短い期間だけ生育します。群生場所の特徴ですが、特に山の斜面や水が綺麗な湿地帯などです。しかも成長がなまら遅く、3年、上質なものになるまでに5~8年はかかってしまいます。

北海道では「アイヌネギ」とも呼ばれていることから分かるように、アイヌ民族の人たちが昔から薬草として、食べ、火に炙り煙を浴び、消毒し、さらには伝染病の神を追い払うなど大切に用いてきました。

行者にんにくのすごい効果!

一般的に言われている効能としては
・ガン予防・コレステロール抑制・動脈硬化予防・脳梗塞予防・インフルエンザ等を抑制する抗菌作用・疲労回復等の滋養強壮効果などです。

ビタミンが豊富で、疲労回復、血液さらさら、動脈硬化予防、食欲増進、生活習慣病予防と、健康にいい食べ物。これを食べたら風邪を引かなくなった……という人もいるほど

においがきついですが、においをできるだけ消したいなら、一緒に鶏卵、セロリの葉やパセリを食べたり、食べたあとには牛乳を口でぐちゃぐちゅして飲むか、ハーブティーを飲むかです。

アリシン(硫化アリル)をたくさん含んでおり、固まった血液を溶かし、血液中の脂肪を減らす効果があるそうです。これによって、疲労感、肌荒れの原因となっていた内蔵脂肪が減り、内側から痩せる「ダイエット効果」があるともいわれています。血液がさらさらになると、血圧が安定し、視力衰えの抑制につながり、生活習慣病の予防になるともいわれています。

キト、プクサ、キトピロ、アイヌネギ等いろいろな呼ばれ方をします。味、効能、他の食材との相性、どれをとっても間違いなく山菜の王様です。

ニンニクよりも多いアリシン

ギョウジャニンニクにはニンニクよりも多いアリシンが含まれています。このアリシンにはビタミンB1の吸収を助け、疲労回復や滋養強壮に効果があるそうです。また、スコルジニンという成分も含まれており、これも疲労回復、新陳代謝促進作用があると言われています。だからニンニクは元気の源と言われる訳ですね

免疫力を高め、がんの予防にも効果

また、アリシンには、免疫力を高め、がんの予防にも効果があると言われています。更に、血行促進により、冷え性や動脈効果、血栓の予防にも効果的とされています。

非常に強い殺菌効果

また、アリシンには強い殺菌作用があり、恐ろしい結核菌、ブドウ球菌、赤痢菌、チフス菌などを含め、広範囲の菌に対して、抗生物質として働くことが確かめられましたそうです。
含んでおり、抗菌作用やビタミンB1活性を持続させる効果があり、血小板凝集阻害活性のあるチオエーテル類も含むため、血圧の安定、視力の衰えを抑制する効果がある。成分を利用した健康食品も販売されている。ニンニクの成分に近いためか、食べたときの風味もニンニクに近く独特の臭いを持ち、極めて強い口臭を生じることがある。

βカロテンを多く含みます

ギョウジャニンニクの葉の部分にはβ-タカロテンが多く含まれ、これには抗発ガン作用や免疫賦活作用で知られていますが、その他にも体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、そして、喉や肺など呼吸器系統を守る働きがあるといわれています。

骨を丈夫にするビタミンK

ギョウジャニンニクに含まれるビタミンKの量は生鮮食品でもトップクラスです。これにはカルシウムを骨に定着させる働きなどがあり、骨を丈夫にするのに役立ちます。

天然の行者にんにくの絶滅の危機 取りすぎに注意!!

繁殖率が低い行者にんにく。同じところでない取らない。など、山菜狩りにはご配慮を!!

ワラビ、ウドとは違い、限られた地形でしか生育することのできない行者にんにくを、採取しすぎています。自分が食べる分だけ採取し、知人や近所に配ったりすることは止めましょう。

3枚葉以外の行者にんにくを採取したり、3分の1以上採取することは乱獲です。止めましょう!

行者ニンニクの食べ方

生のまま味噌をつけてかじるのが最高です。
天ぷらも美味しい。中華風の炒め物も美味しい。
ギョウザ、卵焼きに混ぜるなどしても美味しい。
また、軽くゆでてから水にさらして、おひたしや、和え物に、

行者ニンニク レシピ15選

(2人分)
卵(Mサイズ) 2個
行者にんにく醤油漬け(葉の部分) 20~30g
白だし(8倍濃縮) 小さじ1
砂糖 小さじ1
マヨネーズ 小さじ1/2
(醤油)小さじ1/2
(行者にんにくの葉 or にら)10g程度

recipe.rakuten.co.jp/recipe/1510010177

(4~5人分)
おから お玉3杯
豆腐(できれば木綿豆腐) 300g
ひき肉(鳥、牛、豚好みで) 250g
玉ねぎ 1と1/2個
行者にんにくの醤油漬の葉 大7枚
塩胡椒 少々
パン粉 ひとつかみ
卵 1個
行者にんにくの醤油漬の漬け汁 小2と適量
だし 適量
片栗粉 大3
大根おろし 10㎝分

http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1780011804

(3人分)
キャベツ 2枚
しめじ 1/3パック
もやし 80g
ひき肉 80g
行者にんにくの醤油漬の漬け汁 大2
行者にんにくの醤油漬の葉 2枚
塩胡椒
中華だし小1/2

(2人分)
行者にんにく 1束
もやし 一袋
豚肉ヒラヒラ肉 50g
醤油、コショウ 少々