塩抜きダイエットって危険?メリット・デメリットまとめ


この記事は私がまとめました

話題の塩抜きダイエットが気になるけれど、塩分が足りないと熱中症とかいろいろ危険なんじゃ…?と不安ですよね。そんな塩抜きダイエットの危険とやり方を知るためにもメリット・デメリットをまとめてみました。

塩抜きダイエットとは

塩抜きダイエットとは、食事から摂取する塩を極力減らし、無塩食を摂る健康ダイエット法です。もともとは心疾患や腎疾患などの原因に挙げられる高血圧の治療や予防に有効な食事法ですが、疾患のない人が3日間ほど行うことで、ダイエットや美容の面での効果が期待できます。

塩抜きダイエットは短期間集中型のダイエットです。

「3日だけ」塩分抜きの生活を送るというもの。
長期間続けてしまうとそれこそ健康的に危険な状態になってしまいます。

塩抜きダイエットのメリット

メリット① 短期間のみ

何より一番良いのは「3日の短期間のみ」という点。
この3日で2~3kgほど痩せられるようです。

メリット② むくみがとれる

ダイエットの強敵ともいえるむくみ。
体重が痩せたとしても見た目があまり変わらないと意味がありませんよね。

塩抜きダイエットはむくみの原因となる塩分をとらないので、
むくむことがありません。

見た目も確実に痩せられるという点がメリットです。

メリット③ 代謝促進

塩分は摂りすぎると代謝が低下します。
むくみとも関係があるのですが、塩分は摂りすぎると体から水分が逃げにくくなり、むくみます。
水分が逃げにくくなった体は血液やリンパ液の流れも滞り、代謝が低下。
結果太りやすくなる状態です。

塩分を控えることで、むくみがとれて血流も良くなり代謝UP!
が狙えます。

メリット④ 便秘改善

塩の主成分・ナトリウムは過剰に摂取すると腸の働きを弱めます。

腸の働きが弱くなると便秘になり、
体の毒素が詰まった状態に。

便秘ぎみな人は塩分を抜くことで解消されるかも?

メリット⑤ 食欲抑制

塩分たっぷりの食べ物って美味しいですよね。

ポテトチップスやラーメンなんかは塩分の塊。

食べていて分かると思いますが、
塩分は食欲を増進に繋がります。

塩分を控えた食事はそれだけ食べたい気持ちも抑えることができます。

塩抜きダイエットのデメリット

メリットいっぱいの塩抜きダイエットですが、
デメリットももちろんあります。

デメリット① 持続性が無い

基本的に3日間だけの短期集中型ダイエットです。
よく芸能人が撮影日や特別な写真に合わせて痩せるといった時に使われます。

私たちもちょっとした写真撮影や、勝負時に合わせて調整すると良いでしょう。

デメリット② 塩分量を多くとるとすぐに戻る

塩分量を元に戻せば、たちまち体重やむくみは元に戻ります。

少しでも持続させたいなら、
塩分の摂取量は意識すると良いでしょう。

デメリット③ 調理が面倒

【驚愕】今の若者はこれを知らないwwwwこれが現実…

【驚愕】今の若者はこれを知らないwwwwこれが現実…

1
:2018/02/28(水) 11:28:42.27 ID:YtRwQR3Dp.net

今の若者「7メール…?」

これが現実

2
:2018/02/28(水) 11:29:05.66 ID:YtRwQR3Dp.net

Jフォン…??

4
:2018/02/28(水) 11:29:21.53 ID:CqpFI1oC0.net

ワイは未だにスカイメールや
5
:2018/02/28(水) 11:29:25.74 ID:YtRwQR3Dp.net

ezweb???

6
:2018/02/28(水) 11:29:26.02 ID:QDGZkAxT0.net

チェーンメール…?
7
:2018/02/28(水) 11:29:30.75 ID:q8bjvTOU0.net

光るアンテナ?

10
:2018/02/28(水) 11:30:16.89 ID:IdvYkaLYd.net

携帯にアンテナ?
13
:2018/02/28(水) 11:30:33.56 ID:hMqV+yjl0.net

ワン切り「まだまだ現役だぞ」

14
:2018/02/28(水) 11:30:35.77 ID:YtRwQR3Dp.net

若者「iphone3GSってなんやねん」

17
:2018/02/28(水) 11:31:27.97 ID:/wVe3CvZ0.net

赤外線でアドレス交換‥?

19
:2018/02/28(水) 11:31:48.79 ID:YtRwQR3Dp.net

>>17
そもそも赤外線しらなそう

32
:2018/02/28(水) 11:34:49.01 ID:rZyXmTd8p.net

>>19
今はリモコン機能の為に
赤外線を積んでる機種もあるけど
データのやりとりはそれでは出来ない

20
:2018/02/28(水) 11:31:51.91 ID:n9zPq1qMd.net

ボーダフォン…?

21
:2018/02/28(水) 11:31:57.94 ID:3jlv0iTJa.net

違うキャリア間で写メ交換する時に使うんやっけ?

28
:2018/02/28(水) 11:33:49.11 ID:68KYkyvkx.net

>>21
写メというか画像送信用のアドやな

22
:2018/02/28(水) 11:32:05.00 ID:UyKNoeXCa.net

ポケベル…?
24
:2018/02/28(水) 11:32:35.97 ID:8+phDeO4d.net

電波悪いときに端末を振る謎行為

34
:2018/02/28(水) 11:35:01.42 ID:f4IU7bVxa.net

>>24
標識に触れるといいって聞いたことあるわ

25
:2018/02/28(水) 11:32:36.20 ID:mqZrOvVsd.net

Cメールとかいう今ではエロビデオの検索ワードとしてしか残ってない言葉

26
:2018/02/28(水) 11:33:03.60 ID:XxhRl1Lo0.net

スタービーチ…?
29
:2018/02/28(水) 11:33:50.21 ID:fIh/UA590.net

ライブで赤外線ステージに当てる奴www
昔それでAAAの電話番号貰った

113
:2018/02/28(水) 11:59:00.83 ID:bx/rD2mj0.net

>>29
どういうことや

30
:2018/02/28(水) 11:34:13.70 ID:PmY+SNHr0.net

Ezボタン
33
:2018/02/28(水) 11:34:56.73 ID:Azn0E+++d.net

もはや世代直撃でもそれなんやったっけってなる
39
:2018/02/28(水) 11:37:18.26 ID:gBFfI07t0.net

暴打フォン…?

40
:2018/02/28(水) 11:37:29.41 ID:2+492QdMp.net

バッテリーの蓋毎回無くして剥き出しになってたわ

44
:2018/02/28(水) 11:38:10.87 ID:68KYkyvkx.net

>>40
わかる、あとSDカードのふたが毎回なくなる

42
:2018/02/28(水) 11:37:52.69 ID:1g3Cwubm0.net

16和音着メロ…?
43
:2018/02/28(水) 11:38:09.58 ID:nAZlngS4d.net

ロータス123…?
50
:2018/02/28(水) 11:40:36.37 ID:XxhRl1Lo0.net

今は何故かいつもスマホ割れてる奴らおるけど
昔はそういう奴らアンテナ曲がってたり取れてたんやろな
53
:2018/02/28(水) 11:41:16.61 ID:IdvYkaLYd.net

25人に回さないと呪いで死ぬ…?

55
:2018/02/28(水) 11:41:46.63 ID:sIKpJwn30.net

光るアンテナがラジオのアンテナ位の長さのやつ
58
:2018/02/28(水) 11:42:18.83 ID:PmY+SNHr0.net

オリジナル着メロ作成
60
:2018/02/28(水) 11:43:09.60 ID:Jt0cETaEd.net

おっさんやけど分からんぞ
61
:2018/02/28(水) 11:43:16.42 ID:rJJJ7N0y0.net

7メールって結局なんやったんやろ
エロ写メ収集目的か?
64
:2018/02/28(水) 11:43:45.66 ID:QO57VZOA0.net

FGOガイジ「安室奈美恵とか誰もしらねーよw」
FGOガイジ「マーリン知らないとかガイジかw」
68
:2018/02/28(水) 11:44:31.64 ID:sIKpJwn30.net

あえて歯でアンテナを出すやつ

82
:2018/02/28(水) 11:47:32.50 ID:2+492QdMp.net

ワイが一番好きな携帯のデザインや

94
:2018/02/28(水) 11:50:58.42 ID:sIKpJwn30.net

>>82
これ欲しかったわ

86
:2018/02/28(水) 11:48:35.81 ID:PmY+SNHr0.net

ストラップを無駄に大量につけるのが流行った

90
:2018/02/28(水) 11:49:33.62 ID:XxhRl1Lo0.net

液晶のバックライトが緑か赤…?

95
:2018/02/28(水) 11:51:57.31 ID:t5y0FFuYd.net

富裕層 docomo
凡人 au
逆張りガイ jフォン

96
:2018/02/28(水) 11:52:41.16 ID:DSalowbd0.net

魔法のiらんど…?
102
:2018/02/28(水) 11:54:49.19 ID:F9X4k4zR0.net

他キャリア「〓〓だね〓」
docomo「なんやこれ」
106
:2018/02/28(水) 11:56:58.61 ID:Ohd5if750.net

携帯動画変換君…?
110
:2018/02/28(水) 11:58:40.27 ID:GPiFWaTs0.net

前略プロフィール…?
45
:2018/02/28(水) 11:38:47.42 ID:sIKpJwn30.net

リア充はバッテリーor蓋の裏にプリクラ

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1519784922/

本好きの心に刺さる…様々な『読書に関するツイート』が興味深い


この記事は私がまとめました

Twitterユーザーたちが呟いた考え方・見方などをまとめたものです。

futoshi111さん

◆文豪の作品を読んでると…

字書きあるあるに「『〜た』など同じ文末が連続すると気になる」っていうのがあるけど、夏目漱石とか文豪と呼ばれる人の作品読んでると結構連続してるんだよね。つまり私の文章力の低さゆえに文章のパターンが少なく、文末を統一するとそれが露呈して不自然ってだけなんじゃないか。何てこった、死のう

◆すごい小説を読むと…

昔からすごい小説を読むと「私なんて別に小説書かなくてもいいんじゃないだろうか」と思っていたのですが、最近ではそう思うたびに、気の強い私がバーンとドアを開けて現れて「私より先に退場すべき人が全員退場してから考えるわ!」と言うようになりました。

◆読書習慣の普及

だいぶ前に買ってしばらく積ん読してた『暴力の人類史』(byスティーブン・ピンカー)読み始めたけどこれめっちゃ面白いね? 全人類必読の書なんじゃない?

ちょうど今読んでるこの本で、何千年も当たり前に行われてた拷問や残虐刑が18世紀頃に突然姿を消した要因として、出版の爆発的増加、即ち読書習慣の普及が挙げられてるんだよ。
人々が読書を通じて他者の視点を体験することで、他者に共感する能… twitter.com/i/web/status/9…

他者に共感する能力が育まれ、社会規範の進歩に繋がったんじゃないかって

人間はさ、学習しなければ、せいぜい自分の周りのごく狭い範囲の人々に対してしか共感や同情心を持てないものみたいなんだよね。
いま多くの人が人間なら当たり前に備わっているもののように思っている「良心」などと呼ばれる感性も、本当は当たり前なんかじゃなく、学習の結果身に付いたものなんだ。

◆日本の本は本っっっっっっっっっ当に…

日本の本は本っっっっっっっっっ当にめちゃくちゃものすごくとっても安いので!! みんな、この幸運を逃さず本を買うんだ!! 日本語読めたら世界の名著をほぼフォローできるといわれるくらい翻訳も多数で種類豊富でクオリティ高い! 紙と造本のクオリティも高いぞ!!!

安易に日本すごいっていうのちょっとほんとヤなんですけど、紙の製造にかける情熱はちょっとよくわかんないですね……。あんないい紙でちゃんと何年も何十年も持つ製本の文庫本があんな値段なのほんとよくわからない……。

◆エンターテイメントとしてのコスパ良すぎる

映画と本ってエンターテイメントとしてのコスパ良すぎるな。むちゃくちゃセンスある人が集まって何十億円もかけた映画が1800円で観れるし、むちゃくちゃ頭いい人が人生かけて見つけた発見が書いてある本も千円ぐらいだし。しかもそれが一生かけても観切れない読み切れないほどあるってヤバいだろ

@matsuzawa_s 私も同感です‼︎
読みたい本があれば、どんどん買って読んでいます‼︎

図書館や書店へ行くと、自分が生きている間にどれだけの本が読めるのだろうかとふと思う事があります。笑

@matsuzawa_s 10代の頃、色々な歴史の本を読むうちに、孫子と五輪書が大変に名高い極意書と知って興味を持ち、街の本屋に行って岩波文庫のコーナーでこの2冊を見つけた時、
「伝説の兵法と武術の極意書が、今はこんな値段で買える… twitter.com/i/web/status/9…

◆「本は人を見捨てない」

「本は人を見捨てない」って良い言葉だな…。ほんとあいつら何年でも待っててくれるからな。

@chounamoul しかも何年かして同じ本を読み返すと 又違った表情を見せてくれたりするのがステキ♡あ、お邪魔しました。

◆読んでいない本

読んでいない本が増えるのを殊更気にする人がいるが、読みたい本がいつも手元にあるということだから、それをただ読み続ければいいだけではないか。寧ろ喜びたい。読んだ本と読んでいない本の比率を計算することに何の意味があるのだろうか。読んでいない本が書店にあるか家にあるかの違いだけである。