実は「ゆとり教育」って成功してる説…?


この記事は私がまとめました

悪いことばかり言われる「ゆとり」

「ゆとり教育」は、戦後に生まれた起業家は出現させなかったかもしれないが、アートやスポーツの分野で多彩な若者を出現させている

メダリストはほとんどがまさにこの「ゆとり世代」なのである

ゆとり世代のスポーツの力を発揮。

現代はイノベーション(技術革新)や多様性が求められるので、新しいものを生み出す企画や開発に強みを発揮する

世の中の一部の大人は「ゆとり世代」と馬鹿にする風潮があったりするげど、彼らの感性や発想力には感心する事が多々あるのよね。しかも、オッサン方より世の中良く見て考えてる人が多いのも確か。目から鱗になる事も多いよ。うん、実に勉強になるし この子達が居れば未来は明るいって気にもなるわ✨

実はその分析には裏付けが

個性を大事にする教育に舵を切ると、身体的能力に秀でた人たちを世に送り出しやすくなる。言い方を換えると、才能ある人はどんどん伸ばしてもらえる社会になる

自分の個性を見つけて、それを大事にしようという意識を育てられている。

この世代の人達はものすごく個性豊かで、個別教育を受けてきています。だから提案をさせたりすると責任と発想力を持って、いい仕事のプレゼンをする

打ち込むものさえ見つかれば、高度成長期やバブル景気をおう歌してきた50代、60代には想像もつかないようなパワーを発揮し、想像もつかないような結果を出す可能性を秘めているのかも

実は"ゆとり教育で学力低下"もウソ?

本当に評価されるのは、これから

正直バカにしてたけど時代を変えられるのは悪しき伝統、慣習に囚われず何も恐れずに行動できるごく一部のゆとり世代なのかもしれないね。
#ダーウィンの進化論 #ゆとり世代 #時代 #変革 #希望 #期待 #洗濯

よく勘違いされるけど、ゆとり世代って「ちょっと体調悪かったらすぐ休んじゃおう!」じゃなくて、「ちょっと体調悪くて休んでも支障が出ない職場環境作ろう」って価値観持ってる人が多いんじゃないかな

今のゆとり世代と言われてる社会人にはどうかそのままでいて欲しい。彼らが上司になった時に大きく職場環境が変わりそうだから期待しかしてない

ゆとり世代って悪く言われがちだけど、娘の周りを見回しても、みんな誠実で堅実。
このひどい状況を打破してくれるのは、実はゆとり世代ではないかと私は大いに期待している。 twitter.com/0516hiroko/sta…

「ゆとり教育」を受けた人間がどう仕上がるのかを待たずして、「ゆとり教育」は見直され、「脱ゆとり教育」へとシフト

特に小学校入学から高校卒業までゆとり教育を受けてる「究極のゆとり世代」がこれから続々社会人に。(94年~96年生まれの世代。)

安易に「ゆとり世代」という言葉を侮蔑的に使うことを避けるべきだろう。ひょっとしたら、彼らの「真価」はこれから発揮されるのかもしれない