これで夏を乗り切ろう!体に優しい簡単夏レシピ6選!


この記事は私がまとめました

台座さん

実は色々心配事が多い夏・・・

熱中症や夏バテ、脱水など、心配事が多い夏。でも、実はその対策は、おいしい料理を食べながらでも対策できるのです。

そうめんをジャージャー麺風に簡単アレンジ!

料理レシピ
材 料(3人分)
素麺2束
豚ひき肉200g
椎茸3個
キュウリ1本
長ネギ3cm
◇水150cc
◇鶏がらスープの素大さじ1
サラダ油小さじ1
〔調味料〕
甜面醤大さじ4
チューブの豆板醤1cm
チューブの生姜1cm
チューブのニンニク1cm
酒大さじ2
塩コショウ少々
醤油大さじ2
砂糖大さじ1
☆片栗粉大さじ1
☆片栗粉を溶かす水大さじ3

詳しい作り方はこちらから↓
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1890006456

麺を素麺にしてみました♪

ジャージャー麵に一工夫加えてみたくなったら、麺を変えてみるのもいいかも?

ジンゲロール(生姜に含まれる物質)には、体の表面の温度を一時的に上げ発汗させる働きもあります。

汗をかくことにより体内の熱が下がるため、熱がでたときに生姜を摂るのも効果的です。

夏に食べるそうめんの薬味として生姜を入れますが、体温を下げる効果もあるのですね。

生姜がレシピにあるのがポイント。夏バテ防止にも効果的!

茹でて混ぜるだけの簡単中華風うどん

材料(1人前)
・うどん        1人前
・豚肉         80g(*1
・きゅうり       20g
・もやし        50g
・パクチー       1株
・ピーナツクリーム   小さじ1
・豚肉の茹で汁     大さじ2

【A】
・醤油         小さじ2
・オイスターソース   小さじ1
・白胡椒        少々
・花山椒        少々
・ラー油        少々

*1)豚肉はしゃぶしゃぶ用か細切れなどの薄いタイプを使用してください。

詳しい作り方はこちらから↓
https://arimablog.work/food/recipe24/

このレシピの決め手は意外なピーナッツペーストです!

台湾などではよく調味料として使われるピーナッツ。香りを楽しみたい方はぜひ♪

濃い味が好きな方はニンニクを入れ味を濃いめにするとスタミナ系冷やしうどんになります。

夏を乗り切るためにはスタミナも重要!ガッツリとした味が好きな方にオススメです♪

つめたーい麦茶漬けを明太子でアレンジ

材料(1人分)
明太子・・・1/2腹
三つ葉・・・1本
粉末かつおだし・・・小さじ1/3
麦茶・・・80cc
湯・・・大さじ1
氷・・・適量
ごはん・・・150g(1膳分)

詳しい作り方はこちらから↓
https://syufu-p-gohan.blogspot.com/2018/08/mentai-mugicyaduke.html

麦茶には熱くなり過ぎた体を冷やす効果があります。麦茶を飲むと、体温を下げて体のほてりが効率よく取れます。また、カリウムなどのミネラルが含まれているため、汗をかいて失われるミネラルをすばやく補給することができ、疲労回復や夏バテ予防につながるからです。

麦茶でお茶漬けを作ることで、ミネラルや水分を効率よく補給できます!

出来上がったお茶漬けを、サラサラっと、口に運ぶと、麦茶の香ばしさが心地よい。あっさりだけど、かつおだしがきいて旨みも十分。美味しい明太子との相性も抜群です。

あっさりとした麦茶の味に、ピリリと辛い明太子がベストマッチ!

旬の野菜をめんつゆでさっぱりと炒めました!

料理レシピ
材 料(2人分)
なす1本
まいたけ1/3株
にんにく1かけ
ごま油小2
めんつゆ大2

詳しい作り方はこちらから↓
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1890003168

なすには、カリウムが豊富に含まれています。カリウムは、体内の余分な塩分や水分などの老廃物の排出を促して、体内の体液バランスを整える働きがあります。

夏場は水分を多くとるので、体のむくみが多くなる季節でもあります。なすには余分な水分の排出を促す作用があるので、むくみが改善するかも!

なすとごま油の相性はバツグンです♪にんにくをきかせて、まいたけと一緒にさっといためてどうぞ。

みずみずしいナスにごま油の風味が合います!夏バテ防止にニンニクもどうぞ!

自家製のドレッシングを使用した、一味違うトマトサラダ

料理レシピ
材 料(2人分)
トマト2個
☆オリーブ油小1
☆砂糖1つまみ
☆しょうゆ小1/2
☆乾燥バジル適量
☆レモン汁小1

詳しい作り方はこちらから↓
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1890003088

トマトには、塩に含まれるナトリウムの排泄を手助けしてくれるカリウムを比較的多く含んでいます。

トマトにもナスと同様に、塩の排出を促す働きがあるので、夏場の塩分の過剰摂取を防げます。

砂糖を1つまみ入れるのがポイント!!

旬のトマトの甘味を砂糖が更に引き立てます!

夏場はスイーツもひんやりと♪ 片栗粉で作るわらび餅

材料(2人分ぐらい)

A砂糖、片栗粉・・・・各大さじ3ぐらい

●熱湯・・・・200mlぐらい

●好みできなこ・・・・適量

詳しい作り方はこちらから↓
https://ameblo.jp/syunkon/entry-12500651937.html

栄養素としてはタンパク質が豊富であるほか、ビタミンやミネラルなどもバランスよく含んでいます。

実はミネラルも含んでいるきな粉。レシピではお好みでとなっていますが、適度な塩分補給のためにも是非お使いください。

わらび粉が高いので片栗粉で作ったんですけど、言われないとわからないほどめっちゃわらび餅です!

本家わらび餅にそっくりな食感が魅力♪氷水で冷やして作るので、ほてった体にもピッタリ!

簡単料理で、夏本番を乗り切ろう!

今回は、この季節に食べたい料理のレシピを厳選して6つ紹介しましたが、参考になりましたでしょうか?
これから夏本番です。たくさん食べて、元気に夏を乗り切りましょう!