4月でも楽しめる!?2~3月のシラウオすくい


シラウオとは

シラウオ(白魚)は、条鰭綱キュウリウオ目シラウオ科(Salangidae)に分類される魚の総称。狭義には、その中の1種 Salangichthys microdon の和名である。ただし、時にシロウオと混同される。
東アジアの汽水域周辺に生息する半透明の細長い小魚で、食用にもなる。

白く透き通ってほっそりした姿、全長はせいぜい10cm、こんな白魚はまるで稚魚のように見えますが、立派な成魚です。

よく見ると、頭は小さく、とがっていて、その割には眼が黒く大きいのが目立ちます。

メスにはウロコがなく、オスにも尾ビレに近い体側に15枚ほどのウロコが1列に並んでいるだけです。

また、背ビレは腹ビレよりかなり後方にあり、その後方に小さな脂ビレがあります。

このシラウオは半透明で、頭の所に透き通ってみえる脳の形が「葵の御紋」に似ていることから、初代将軍、家康公は「江戸でシラウオが獲れるのは吉兆のしるし」と大喜びしたそうです。シラウオ漁をする佃島の漁師は、特別待遇で「御本丸御用」と朱書きした挟み箱に入れてお城に運んだといわれています。それほど、特別な魚であったようです。

 さて、料理法ですが、シロウオの躍り食いの他は、シラウオ、シロウオも同じように吸い物、卵とじ、天ぷら、空揚げ、酢のものなどなど。淡泊で味がなさそうに思われますが、意外にしっかりとした持ち味があり、ほのかな苦みも魅力、いえ、味力のひとつです。

シラウオのすくいかた

男性が持っていたのは釣竿の幹に直径が50センチもある透明な網でできた専門的なたもだったが、筆者が持っているのはどこの釣具屋でも売ってる普及品たも。

湖面に目を凝らすが魚らしきものは見えず。

仕方ないので岸近くの表層を、さっと掃くようにスピード重視ですくう動作をしていたら何回目かに、大量のユスリカの抜け殻にまじって、透明な魚体がぴちぴちと跳ねていた。

シラウオゲットだ。

詳細はコチラ↓
http://www.iwashin.net/article/448285125.html

東郷湖の春の風物詩「シラウオすくい」がシーズンを迎えている、という。春暖に誘われて湖畔沿いを車で走ると、あちこちに人だかり。近くに足湯があるポイントでは、手に大きなタモを持った人たちが水に漬かりながら、熱心にすくっている。

 岸辺にいたおっちゃんによると、シラウオがすくえるのは、風が強くて湖面に白波が立つような日がいいとか。この日も条件が良く、大勢の人が慣れた手つきでタモを操り、体長6-8㌢のシラウオを一網打尽にしていた。

詳細はコチラ↓
http://blog.goo.ne.jp/atomm55/e/50533c0c8c0024ae9c50d8f7afa9fcb2

出典ameblo.jp

池の岸辺の至る所で、大きなタモを持った人たちを見掛けた。キョロキョロ
何かをすくってました。

車を停めて聞いたところ、シラウオを獲っているとのこと。
東風が海からシラウオを運んできたそうです。

詳細はコチラ↓
http://ameblo.jp/4141475/entry-12259282707.html

東郷湖(鳥取県、中部、湯梨浜町)、春の風物詩、シラウオすくいが今、シーズンを迎えています、連日、湖畔では地元の人たちが網ですくう姿が見られています、湯梨浜町(中国庭園「燕趙園」の近く)、松崎の県道沿いでは、手に網を持って沢山の人がいます

詳細はコチラ↓
https://blogs.yahoo.co.jp/ask3300/39061677.html

シラウオの食べ方

☆シラウオの卵とじ☆

材料(2~3人分)

シラウオ 80g
卵 2個
だし汁 200cc
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
薄口しょうゆ 大さじ小さじ1
万能ねぎ 適宜

作り方
①シラウオを流水で洗い、水気を切る。

続きはコチラ↓
http://blog.masuyone.com/masuyone-140/

☆白魚と春野菜のかき揚げ☆

しらうおは、小さいですが栄養価の高い魚です。頭、内臓も全て食べられるため、鉄分、リン、カルシウムなどのビタミン、ミネラルが豊富に摂取でき、成長期の子どもや骨粗しょう症の方にお勧めです。

材料 2人分
白魚 30g
ごぼう 20g
三つ葉 6本
生しいたけ 1枚
薄力粉 小さじ1
(A)
・卵黄 1/2個分
・冷水 50ml
・薄力粉 35g
たらの芽 4本
卵白 適量
片栗粉 適量
揚げ油 適量

続きはコチラ↓
https://www.bob-an.com/recipes/detail/41032

☆白魚の卵焼き☆

材料
白魚お玉1杯程
卵3個
砂糖大さじ1
塩少々
ダシの素 小さじ1
サラダ油適宜

作り方
①白魚→塩気を感じる位のお湯でサッと茹で上げ、ザルにあけて冷ます

続きはコチラ↓
https://cookpad.com/recipe/2627206

☆白魚の変わり塩辛☆

出典ameblo.jp

材料
・白魚の塩辛70g
・刺身用タコ1切れ
・大葉4~5枚

作り方
①タコをぶつ切りにしませう。

続きはコチラ↓
http://ameblo.jp/tabe-tarou/entry-10432731584.html

☆しらうおのお造り☆

新鮮なシラウオなら、生のままワサビ醤油で食べたり、酢味噌和えなどにできます。

材料(4人分)
白魚    200g
酢     適量
醤油    適量

作り方
1、白魚はザルに入れて振り洗いする。
2、器に盛り、酢醤油をかける。
※お好みでわさび醤油でも美味しくいただけます。

詳細はコチラ↓
http://www.city.abashiri.hokkaido.jp/380suisangyo/030ikiiki7/060shirauo/020recipe.html

☆白魚と山椒の佃煮☆

ご飯もお酒もすすむ、甘くない白魚の佃煮です。

材 料(2人分)
白魚100g
実山椒大匙2杯
水100cc
酒大匙2杯
醤油大匙2杯

作り方
①鍋にすべての材料を入れ、火にかけます。
煮立ったら灰汁をとり、弱火に落とします。

続きはコチラ↓
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1990025204/

☆シラウオのお吸い物☆

シラウオからよいダシがでて、とっても美味しい。

材料 (4人分)
昆布10cm
水600cc
シラウオ50g
白醤油大さじ1~1.5
ネギ(小口切り)少々
溶き卵1個分

作り方
①鍋に切り目を入れた昆布と水を入れ、弱火にかける。沸騰直前に昆布を取り出す。

続きはコチラ↓
https://cookpad.com/recipe/30939

Twitterでも話題に

あれ、総本店に何しにきたんだっけ
あーシラウオかわいい pic.twitter.com/l3oRPRawF3

この時期にしか食べられない小名浜産のシラウオ。あまりにも美しいのでしばし眺める。 pic.twitter.com/KVkxIYcq1k

今日の晩ご飯

『長葱とシラウオの天ぷら』

久々の天ぷら美味しかったです

ごちそうさまでした pic.twitter.com/jwwMU1jtlr